ロールケーキのお話第二弾
今日も多忙を極めるでんちゃんの代わりに飼い主が代筆です。
注これらの文章は飼い主でんでんの主観に基づくものです。
最近食べたロールケーキの話其の弐です。
「五感」
お米ロール。
「ムッシュマキノ」プロデュースのパテシエ集団、
キッチンの侍のお店です。
北浜に本店があり、阪急百貨店もテナントとして入っています。
お米を原料にした、お米のロールケーキが大人気です。
ふわふわの生地に柔らかい口当たりのクリームの食感が、
見事にマッチしています。
評価 ★★★★
「ナツロウ」
吹田市桃山台で大人気のパティスリー。
シェフはかつての名門「プラザホテル」出身。
フランスで修行された経験もあり、本格的なスイーツが楽しめる。
名物は、桃山台の地名を冠した「桃山ロール」。
ここのケーキは他のお店と一線を画すというか、別物です。
シンプル故に真価が試される、ロールケーキにしても別格の出来です。
是非、お試しあれ。
評価 ★★★★★
「ラ・パティスリー・ジョエル」
大阪は八尾にあるパティスリー。
八尾は実は知る人ぞしる、スイーツ激戦区。
その中でも特に人気なのはこのお店。
シェフは元「プラザホテル」出身。
フランスで修行をされ、
「テレビチャンピオン」チョコレートケーキ選手権で、
優勝経験もあるシェフです。
ここのロールケーキはシンプルなロールケーキ、
「白ジョエル」と和三盆を使った「黒ジョエル」の二種類。
ぎりぎりまで柔らかく作ってあるので、
お持ち帰りの分はかちかちに凍ったのを出してくれます。
常温で、完全に溶かしましょう。
でないと、食べたときにしゃりしゃり感が残ります。
(これがいいという人もいるが)
大阪を代表するロールケーキの一つです。
評価 ★★★★★
大阪は柏原市にあるパティスリー。
シェフは、八尾の老舗名店の「モンナポレオン」出身。
全体的にあっさりとした風味のケーキが食べられるお店です。
ここでは一風変わったロールケーキが有ります。
塩を使った「塩ロール」です。
スイカに塩をかけると、さらに甘みが増すという感じでしょうか、
ロールケーキに塩を使うと甘みが際だちます。
元々あっさりとした風味のケーキだけに、
ちょうどよい味加減だと思います。
かわりもの好きは一度試してみましょう。
評価 ★★★
| 固定リンク
「グルメ洋菓子」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます~2018~おせち編(2018.01.02)
- チョコっとバレンタインディ★2016~其の壱~(2016.02.13)
- ムーミンカフェ@あべの近鉄へ行ったアルヨ(2015.12.18)
- セントレジスホテル~ル ドール~(2015.10.09)
- NY発~マグノリアベーカリー~(2015.08.26)
「大阪府吹田市」カテゴリの記事
- nIFREL(ニフレル)へ行ったアルヨ~其の参~(2016.05.11)
- nIFREL(ニフレル)へ行ったアルヨ~其の弐~(2016.05.09)
- nIFREL(ニフレル)へ行ったアルヨ~其の壱~(2016.05.08)
- ららぽーと EXPOCITYへ行ったアルヨ~其の参~(2016.04.19)
- ららぽーと EXPOCITYへ行ったアルヨ~其の弐~(2016.04.18)
「大阪府柏原市」カテゴリの記事
- おおさかワインフェス2016 in 柏原~其の壱~(2016.04.25)
- 帰省してきたよ~(2015.08.31)
- 【柏原市国分】天破へ行ったアルヨ(2014.05.07)
- おいな~れで柏原へおいな~れ~カタシモワイナリ~(2013.10.24)
- おいな~れで柏原へおいな~れ(2013.10.23)
「大阪府八尾市」カテゴリの記事
- 八尾久宝寺寺内町をぶらぶらアルヨ。(2015.10.05)
- 河内の桜の名所紹介アルヨ(2013.03.29)
- 【大阪府八尾市】北極の焼きドーナツ@八尾西武(2012.11.03)
- 八尾玉串川の桜アルヨ~(2012.04.11)
- スリランカ料理を食べたよ(2010.07.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント