« メタボリックでんちゃん | トップページ | お気に入りの食べ物 »

これが話題の…………

でんでんとのかのんが雪の舞う中、千里中央までいってきたそうだ。
ご苦労なこっちゃ。
とにかく今日は寒かったけど、千里中央は大阪の端の山手方面なので、さらに寒かったそうだ。
で、千里中央にいった二人は、話題のものを食べてきたようだ。

千里中央といえば、駅と直結している飲食店街があるけど、その中でも老舗中の老舗の

「ニューアストリア」

P2241290
↑レトロ感あふれる名前と、看板。いいですね。

にいってきたそうだ。
ここの名物はなんといっても、野菜入りのカツサンド。
来店したお客さんの大半もこれを頼んでいるそうです。
飲み物はかのんは寒いので、ホットコーヒ 。
でんでんはこの寒い中、やせ我慢でミックスジュースを注文。

P2241292_3
↑これがミックスジュースだ!!!!!!

しばらくすると、待望のカツサンドが運ばれてきました。

P2241293
↑これがニューアストリア名物の野菜入りのカツサンドです。

見かけは、少ないように感じるけど、高さが結構あります。

P2241298
↑かのんの指と比較してみました。高さおおよそ3.5センチ!!
 店主らしきおいちゃんは、雑誌とかで紹介する時は、大体2センチといっていました。

下から、パン、カツ、タマネギ千切り、トマト、レタス、パンです。
断面図を見るとすごい迫力ですね。
で、肝心の味ですが…………。
まず、カツのジューシさと野菜のうまみ、からりと焼かれたパンの香ばしさのコラボレーションが何ともいえないうまみを引き出しているそうです。
おそらく、何の変哲もない材料を使っていると思うのだけど、それがやたらうまい。
一見無愛想なおいちゃん達の店員さんもとても気が利きます。
落ちていたおしぼりを拾って、新しいのをさりげなく出してくれたり。
かのんが食べにくいので、フォークを出してくれたりもしました。

P2241299

自前に「食べログ」予習をしてきたでんでんは、爪楊枝で器用に食べました。
爪楊枝をうまくさす秘訣は、秘孔をつくとの事です。
じゃなくって、ちょうどカツの肉の中心を貫くと、中身がしっかり固定され、崩れる事なく食べられるとの事です。

大変満足した。久しぶりに食べて感動できるものを食べたと、でんでんもかのんもいっていました。
かのんはお腹ぱんぱんだったけど、でんでんはちょうどいい量だといっていたよ。
千里中央にお越しの際はぜひ。

でんでん「って、君は、ニューアストリアさんの回し者か?
     でも、ここやばいくらいに美味しいですよ。」

その後、千里阪急でうろうろした二人は、本日「シルクフラワー」というのを作ったようだ。
今度、私に持ってきてくれるというから、楽しみにしておこう。

その後、二人は「大丸ピーコック」にいって買い物をしたそうだ。
さすが、「イカリ」や「パントリー」と並ぶ高級スーパーだけあって、売ってるものも、下は普通のスーパーで売っているものから、上は百貨店で扱っている食材まで豊富にそろっているとのことです。
特にヨーグルトの豊富さには眼を見張るほどだといっていました。
食材が豊富だけど、お値段はそこそこするとの事。
でんちゃんがいつもいっている「万代」さんは安いんだけどなあ。

でんちゃん「一度連れて行ってくれよ〜」
でんでん「犬なので、千里中央まで行けません。残念」
でんちゃん「歩いてでもいっちゃるけんね」

|

« メタボリックでんちゃん | トップページ | お気に入りの食べ物 »

大阪府豊中市」カテゴリの記事

喫茶店」カテゴリの記事

コメント

ホットサンドなんですねぇ好きです
でも千里まで…なかなか行く機会がないですね
そこをメインにして
ついでにドライブってコースでないと

投稿: ペグティ | 2008年2月25日 (月) 17時00分

ペグティさん書き込みありがとうございます。
ここのホットサンドはほかのところのとは別物ですよ。
わざわざこれを食べにいくのに、千里中央までいってもいいくらい。
千里中央は、色々ありますので、なかなか楽しいですよ。
機会があればぜひ、いってみてください。

投稿: でんでん | 2008年2月25日 (月) 22時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これが話題の…………:

« メタボリックでんちゃん | トップページ | お気に入りの食べ物 »