ル・ポンドシェル
でんでんとかのんが昨年リニューアルされた、「ルポンドシェル」にいってきたようだ。
移転前現在の場所の真向かいにある「大林ピル」30階にあったとき以来です。
以前は、展望が素晴らしくいいとでんでんがいっていました。
リニューアルされてから来店するのは初めてだそうです。
さて、どんな感じだったかは、でんでんに報告してもらいましょう。
大阪を代表する老舗のフレンチレストランが、真向かいのモダンなビルに移転した。
場所は大川の左岸で、以前のような素晴らしい展望は無いが、どこか古くさく感じられたインテリアから、モダンで洗練されたインテリアに変り、以前よりも洗練された印象のレストランになった。
さて、今回の料理の紹介です。
まずは、食前のお楽しみ的な、
〜愉しみへの誘い〜
試験官のような容器に熱いじゃがいものスープが入れられ、ベーコンをカリカリに焼いた「チュイル」が添えられている。
容器が狭く、スプーンが入りにくいので飲みにくいのが難点。
じゃがいもの風味を活かした、スープです。
〜マスカルポーネのリゾットにあかざ海老を添え〜
あかざ海老というのは初めて食べる。
どんなものかと調べて見ると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B6%E3%82%A8%E3%83%93
日本近海の深海にすむ、ザリガニの仲間だそうです。
今回出されたものは、長崎近海で捕れたものらしい。
身は甘味があり、濃厚。
マスカルポーネチーズのリゾットの優しいチーズの味わいとあわせると絶妙。
〜和牛フィレ肉のロースト ガラムマサラの香り
アーティチョークのキャラメリゼを添えて〜
メイン料理はお肉です。
鹿児島産の和牛を使った、ガラムマサラの香りのするスパイシーな料理です。
赤ワインベースのソースで、クラシカルなフレンチのティストのある料理だけど、肉の柔らかさと火の通し加減が絶妙。
チョウセンアザミのローストが添えられており、ちょっとクセのある一品です。
〜フランボワーズとショコラのクリスティアン〜
バレンタインが近いのでバレンタインを意識したものなのかかな?
添えられているのは、ヨーグルトのアイスクリームです。
その上にのせられているフランボワーズは、飴細工を施されているのですが、写真では見えないのが残念です。
クリスティアンというのは、さくさくした食感をもつフランスのおかし。
フランボワーズの酸っぱさが、お菓子の甘味を引き立てます。
相変わらずサービスの質も良く、快適で楽しい時間を過ごせました。
料理のクオリティーも変わらず、素晴らしいです。
総じてクオリティーの高いレストランです。
でんちゃん「とても、美味しそうだワンヽ(´ー`)ノ」
| 固定リンク
「大阪市」カテゴリの記事
- 大阪・まち・再発見ぶらりウォークへ行ってきたアルヨ~其の壱~(2016.09.22)
- 大阪市旭区でお祭りアルヨ(2016.08.29)
- 大阪・千林商店街をぶらりしたアルヨ~其の壱~(2016.07.22)
- 猫日(ねこひ)新聞傑作編(2016.04.04)
- ニューミュンヘンの鶏のから揚げ(2015.08.10)
「グルメフランス料理」カテゴリの記事
- カランドリエへ行ったアルデ(2016.10.31)
- 柏原市へ帰省 フレンチレストランアントワーヌへ行ったアルヨ~(2016.01.25)
- セントレジスホテル~ル・ドール~(2015.10.27)
- 【池田市】雅俗山荘に行ったアルヨ(2014.07.07)
- トゥルヌッソルへ行ったアルヨ(2014.04.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント