ラ・バッロッタ
でんでんが、日本橋にある注目のお店、「ラ・バッロッタ」にランチにいったようだ。
ここは駅からも遠く随分と辺鄙な場所にあるそうだが、人気店で連日多くの人でにぎわっている。
そんな注目のイタリアンをでんでんに紹介してもらおう。
フレンチの名店だった「キュイエール」の跡地に入った、イタリアン。
ランチタイムに来店。ランチは、2000円のお任せのみ。
人気店だが、平日の時間帯をずらしていったら、なんとか入れた。
最初に苦手な食材はないかと聞かれるので、苦手なものがあれば最初にいっておこう。
料理は、正にシェフの即興。
一人一人に違うメニューで、隣の人と全くメニューが違うものが提供される。
なので、次は何が出てくるのか、楽しみにしながら待てる。
まずは、本日の前菜。
生のアスパラガスにサワークリームとチーズのソースをあえ、
カラスミを添えてあります。
アスパラガスって、生で食べるのは初めてです。
生のアスパラガスのしゃきしゃきとした食感と、甘さにサワークリームのさわやかな風味のソースが抜群にあいます。
プチトマトも甘くて美味しい。
あまりにもソースが美味しいので、パンにつけていただきました。
パスタ。空豆を使ったソースの味がしっかりとしています。
トマトと、海老が入っています。
パスタの食感ももちもちしっかりとしています。
こちらもソースが大変美味しく、パンにつけていただきました。
メインは熊本産鳥鶏肉のローストです。
添えられている野菜は、淡路島の淡路スターというタマネギ。
門真蓮根、じゃがいもはインカの目覚めという超豪華野菜オールスター。
ソースは肝を使った少し苦味があるけど、旨味とコクのあるソースです。
これが鶏肉にあう!!
鶏肉外はパリパリこうばしく、中はジューシーな肉の旨味がじゅわっと、溢れている。
正にすべて計算し尽くされて、つくられたという感じがする。
デザートは薄いパイ生地にリンゴや干しぶどうなどがくるまれている、温かいデザートです。
パリパリとしたパイの食感とデザートの甘味と、酸味が素晴らしい。
甘いだけじゃない、大人のデザートという感じです。
これにコーヒーもしくは、エスプレッソもしくは、紅茶が選べます。
カウンターからオープンキッチンで、シェフが料理を作っている姿がみられます。
実に手際よく、料理を作られます。正にライブを観るような感覚です。
これだけ食べて、この値段は安い。コストパフォーマンスもいいですね。
サービスも、とてもいいです。
ただ、残念なのは禁煙じゃないという事。
狭い店なので、タバコを吸う人がいたら、逃げ場ないというところ。
出来れば食事はいい空気で食べたいね。
名店の後に入ったお店は、やはり名店だった。
でんちゃん「イタリアン……。うまそ。禁煙じゃないのが残念ですね」
でんでん「あうあう。全くですな。
でも、是非、また、というか毎月でも通いたいお店ですね」
でんちゃん「でんちゃんも一緒に行きたいあるよ」
| 固定リンク
「大阪市」カテゴリの記事
- 大阪・まち・再発見ぶらりウォークへ行ってきたアルヨ~其の壱~(2016.09.22)
- 大阪市旭区でお祭りアルヨ(2016.08.29)
- 大阪・千林商店街をぶらりしたアルヨ~其の壱~(2016.07.22)
- 猫日(ねこひ)新聞傑作編(2016.04.04)
- ニューミュンヘンの鶏のから揚げ(2015.08.10)
「グルメイタリア料理」カテゴリの記事
- ラバロッタへ行ったアルヨ~(2014.04.25)
- リストランテ・イ・ルンガへ行ったアルヨ(2013.12.25)
- セントレジスホテル ラ ペデュータ~其の弐~(2013.10.29)
- セントレジスホテル ラ ペデュータ~其の壱~(2013.10.26)
- アスペルジュ江坂店でイタメシを食べたよ(2013.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まだ行ったことないです

凝った感じで美味しそうですね
美味しいソースは、パンで~ぬぐって最後まで食べちゃいますよねぇ

パンは、どんなのですか?
意外とパンまで~とっても美味しいお店少ないんですよね
投稿: ペグティ | 2008年3月 2日 (日) 22時04分
ペグティさんこんばんは。
ここの料理はアドリブで作ってくれます。
盛り付けも味も凝っているので、超おすすめですね。
パンは、自家製のフォカッチャだけど、まあまあですね。
確かに意外とパンまでおいしいところって、少ないかも。
ポンテベッキオなんかは、自家製でおいしいですよ。
投稿: でんでん | 2008年3月 3日 (月) 15時40分
素敵なレストランですね
美味しそうです、
投稿: ryuji_s1 | 2008年3月20日 (木) 11時43分
ryujiさん書き込みありがとうございます。
ここはイタリアンで大阪一じゃないんでしょうか、
というくらい美味いです。
是非、おすすめ。
投稿: でんでん | 2008年3月26日 (水) 23時59分