« ホワイトデイ | トップページ | おいしいコロッケ »

世界の料理 ヨルダンのいんちきパン 【かのん作】

最近でんでん宅で流行っている「いんちきパン」を紹介します。
元は、ヨルダンの料理です。

ヨルダンとは、日本語の正式名称は、ヨルダン・ハシミテ王国。
中東、イスラエルのパレスチナ自治区になります。

ヨルダンの人々は、大昔は遊牧民で、ラクダや、羊を放牧して暮らしていました。
また、地中海の暖かな気温にぴったりの大麦、小麦などを栽培して、
食していたようです。
なかなかヘルシーな食生活ですね。

今回紹介する料理の正式名称は、「マームール」といいます。
これは元々かのんが料理教室で習ってきた、
ヨルダン料理のレシピを元にしています。

材料が足りないので、アレンジしてつくりました。
簡単、美味、いけるとのことで、よく作って食べるようになったとの事です。

125pxflag_of_jordansvg_2  ヨルダンのクッキーだよ。

Photo
↑マームールのアレンジです。
これがでんでん命名のいんちきパンだ。
でんちゃん注「写真汚くて、ごめんよ~」

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

レシピは簡単。
まず小麦粉と、玉子と牛乳と砂糖を入れて、こねます。
ここにベーキングパウダーなんかも投入すると、仕上がりがパンっぽくなり、
いんちき度がさらに増します。
耳たぶくらいの固さまでこねましたら、レーズンを入れます。
で、手で丸めるんですが、手に引っ付く場合は、打ち粉をかけましょう。
で、適当な大きさに丸めて、250度のオーブンで20分程度焼くだけです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

パスタやシチュー等と一緒に、おやつに小腹がすいた時に丁度いいです。
皆さんもやってみよう。
簡単なんで、でんちゃんでも、作れそうです。

でんでん「いや、犬はやっぱり無理だと思います」

|

« ホワイトデイ | トップページ | おいしいコロッケ »

世界のスイーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界の料理 ヨルダンのいんちきパン 【かのん作】:

« ホワイトデイ | トップページ | おいしいコロッケ »