« ボジョレヌーボーの解禁日 | トップページ | 門上先生の講演会に行ったよ »

新嘗祭

ねこさんです。


↑家政婦は見たならぬ、ねこちゃんは見た!
でんちゃん先輩がのんびりしている姿を捉えました。

昨日11/23日は新嘗祭でした。
新嘗祭とは、天皇陛下がその年にできた、
五穀(米、麦、豆、あわ、きび)の新穀を神様にお供えし、、
陛下自らもこれを食して、農作物の恵みに感謝する祭儀にゃ。
でんでんとかのんも日々の恵みに感謝しつつ、
色々なものを食べたそうだよ。


↑でんでんはお昼に新嘗祭らしく、雑穀の入ったおにぎりを食べました。
柏原市の大正にある、自然食品のお店「根っこや」の前で販売されている、
「むすび屋」さんで買いました。

根っこやホームページ 
http://www.ecolo-shop.com/

夕方からは、八尾西武百貨店でかのんと落ち合ったそうだよ。
そして、八尾にあるケーキ屋さん、「ミツハシ」へ行ったそうだ。


↑可愛らしい外観のお店ですにゃ~。
ケーキセットを食べたようだよ。
こちらのケーキセットは、330円までのケーキと、紅茶セットで、
630円(税込み)です。
330円以上のケーキを選ぶと、差額が上乗せとなります。
こちらのケーキセットの紅茶はなんと、堂島の「ムジカ」の紅茶を使っています。
でんでんとかのんはケーキセットを頼んだよ。


↑ロゴ入りのポットと、カップでサーヴしていただけますにゃ。
ムジカの紅茶は、薫り高く、味も奥深いそうです。
とても、(゚Д゚)ウマイアルヨ!とのこと。

ケーキは、かのんが、マロンのショートケーキです。


↑秋らしいケーキですにゃ~。

でんでんはサバラン・オ・セゾンです。


↑イーストを発酵させた生地に、
オレンジ風味のリキュールシロップをしみこませた、
独自の食感のお菓子です。
フランスの本来のレシピでは、リキュールをきかせますが、
ミツハシさんのレシピは、お酒は控えめで食べやすいです。
独自の食感が抜群で、紅茶とよく合うそうだよ~。
とても、(゚Д゚)ウマイアルヨ!とのこと。

ケーキハウス ミツハシ
TEL  072-924-6055
住所   大阪府八尾市桜ケ丘3-45 リバティ桜ヶ丘Ⅱ 1F
営業時間 10:00~20:00
ホームページ  http://www.nau-now.com/cake/mitsuhashi/
定休日 無休

でんでんたちは、今度はArio八尾へ行ったそうだ。
こちらで晩御飯を食べました。


↑新嘗祭らしく和食を食べたいとの事で、
一汁五穀へ行きました。
かのんは、


↑釜炊五穀セットです。
なかなかヘルシーそうなメニューですね。

でんでんは、名物!肉豆腐セットを食べたさうにゃ~。


↑ごはんと、味噌汁、つけものと、


↑からっと揚がったアナゴと、野菜のてぷらと、


↑メインの肉豆腐です。
すき焼き風味で見た目とは違いあっさりとした味わいだそうだ。
ご飯にとても合うそうだよ。

でんでんかのんは、食の恵みに感謝しつつ、
河内の食を満喫したそうだ。

一汁五穀Ario八尾店

Ario八尾レストラン街3F
TEL 072-943-2210
営業時間 11:00-23:0

|

« ボジョレヌーボーの解禁日 | トップページ | 門上先生の講演会に行ったよ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

グルメ洋菓子」カテゴリの記事

大阪府八尾市」カテゴリの記事

グルメ和食」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新嘗祭:

« ボジョレヌーボーの解禁日 | トップページ | 門上先生の講演会に行ったよ »