世界の料理 スリランカのカレー 【かのん作】
ねこちゃんです。
↑お外でごろごろしているよ~。
今日はなんか平和だなあ。
さて、でんでん宅はイベントで赤字になって、貧しすぎるのか、
かのんがつくったカレーには、お肉が入っていなかったよ。
↑ニンジンカレーです。
お肉が入っていない、かわいそう~、お肉が買えないのかな~。
でんでん注「そういうわけではありません。
スリランカのカレーです。
わざとそうしているだよ。
ニンジンだけじゃなくて、ハーブやスパイスがいっぱい入っているカレーだよ。
スリランカのカレーは通常メインとなる食材が一種類という、
割りとシンプルなカレーが多いよ。
よく食べに行く、八尾のスリランカ料理店「キャンディ」さんでも、
かぼちゃだったら、かぼちゃだけ。
チキンだったら、チキンだけというシンプルなものだよ。
でも、スパイスとかハーブを多用しているので、味に深みがあり、
健康にも良いよ。
ただ、日本でハーブやスパイスを揃えると、普通にカレーを作るよりも、
材料費がかかります。野菜たっぷりヘルシーだよ。
スリランカの人は貧しくても知恵がある為
病気になってもスパイスやハーブを使って直すそうだ。
ねこ「今回でんでんが紹介したのは、スリランカの料理だったのにゃ~。
貧しいなんていってごめんよ~
スリランカは、紅茶の生産で有名な国ですね。
インドと同じカレー文化圏で イギリス・ポルトガルなど
ヨーロッパ料理の影響も強く受けているそうにゃ。」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
かのんにニンジンカレーの作り方を聞いてみた。
とっても簡単にできるそうにゃ。
ニンジンと玉ねぎとスパイスとココナツミルクだけで作ったそうにゃ!
とってもおいしそうにゃ。
でも、ねこさんは肉が入っているカレーを食べたいなあ。
| 固定リンク
「世界の料理」カテゴリの記事
- 【OSAKA光のルネサンス2011・東】ご当地B級グルメ・郷土料理【中之島公園】(2011.12.17)
- 世界の料理 スリランカのカレー 【かのん作】(2009.12.27)
- 世界の料理 ペルーの食事 【かのん作】(2008.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント