中之島バラ園へ行ったニャ~
大阪天満宮支部のきじとらファミリーのおかんです。
↑女で一人で子育てをしながら、養育費を稼ぐ為に、
大阪天満宮の近くのお花屋さんで、住み込みで働いています。
おとんは、勝手気ままな猫だったので、
私達を置いてけぼりにして、さすらいの旅に出てしまいました。
子供達は、おとんの顔を知りません。
働き者の性格は、私に似たのか、
寂しさに負けず子供達は、よく手伝ってくれますニャ~。
さて、動物協会よりブログ執筆の依頼が来ました。
これで生活が少しは楽になります。
********************************************
↑中之島には、中之島公会堂という建物がありますよ。
こちらには、バラ園というものがありますニャ~。
↑堂島川沿いにバラの花が植えられています。
色々な種類のバラがあるんですよ。
↑入り口から、かわいらしいバラがおで迎えしてくれます。
咲き方もそれぞれ色々です。いくつか見てみましょう。
↑レッドプラネットという種類のバラですニャ。
こういう花の形を「剣弁高芯咲き」といいます。
花の形が、剣先のようにとがっている形をしています。
鮮やかな赤色ですね。
↑花全体の形が盃状の咲き方をするバラは盃状咲きといいます。
見事なピンク色ですニャ~。
↑薄いピンク色が鮮やかなバラですね。
花弁が5枚あって二重に咲く咲き方のバラは半八重咲きといいます。
↑こちらのバラは、蔓科のバラです。
↑おいちゃんが、バラの世話をしてくれてるよ~。
おいちゃんありがとう~。
↑このように、ベンチがあるので、色々な事ができますよ。
読書する人、お弁当を食べる人、絵を描く人、お昼寝する人、
皆さん思い思いにくつろがれています。
かのんはお昼休みに、ここでお弁当を食べたりするそうだよ。
リフレッシュできそうだねえ。
↑かのんの最近のお気に入りは、ドラマ「仁~JIN~」と
セブンイレブンとのコラボである、「橘家のお弁当」です。
ドラマの中で、南方仁先生の大好物の、揚げ出し豆腐も入っているよ。
咲さんのところは、旗本なのに、いいもん食べているニャ~。
仁が好きな人は、一度食べてみるニャ~。
青空の下で、お弁当を食べるのもいいね~。
| 固定リンク
「大阪市」カテゴリの記事
- 大阪・まち・再発見ぶらりウォークへ行ってきたアルヨ~其の壱~(2016.09.22)
- 大阪市旭区でお祭りアルヨ(2016.08.29)
- 大阪・千林商店街をぶらりしたアルヨ~其の壱~(2016.07.22)
- 猫日(ねこひ)新聞傑作編(2016.04.04)
- ニューミュンヘンの鶏のから揚げ(2015.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント