第23回なにわ淀川花火大会へ行ったアルヨ ~其の壱~
とら猫のとらおです。
↑得意技は、スニーキングミッションです。
敵に見つからずに、陣地へ侵入し、工作をしたり、
情報収集をしたりしますにゃ。
今は、訓練でブッシュに隠れて、他の猫たちの様子を探っています
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
さて、でんでんとかのんが第23回なにわ淀川花火へ行ったそうだ。
8/6 朝8:00くらい
↑ここが会場の阪急十三側の淀川河川敷ですにゃ~。
開催前にでんでんが撮影したそうだ。
8/6 16:30くらい
↑阪急十三駅東側です。
だんだんと人でにぎわっていますね~。
8/6 17:00くらい
↑夕方になると準備で大わらわです。
トラックがいっぱい入って、にぎやかになっていますね。
↑十三の交差点です。
人員整理で、警備の方、警察の方が人員整理されています。
なんといっても、普段では考えられないくらいの人が集まりますからにゃ。
でんでんは、かのんと待ち合わせ場所で遭遇するだけで、
30分くらいかかったんだって~。8/6 18:00くらい
↑河川敷へ向かう道も人だらけだったそう。
人が多いので、歩くのも大変だったそうにゃ~。
ご苦労だね~
↑無料で花火が見れるスペースは、前日の雨で、地面がぬかるんでます。
皆さん汚れないように気をつけるにゃ。
エキサイティング席とアリーナ席の専用入口に到着するまで、
十三方面から来た人はぬかるみを通るんだよ。
足が汚れるんだにゃ。
↑看板は会場の地図です。8/6 18:40くらい
↑会場の入口です。
でんでんかのんは、アリーナのチケットを買ったので、
アリーナ席の入場口はこちらになるようだ。
8/6 18:45頃
席に到着
↑ 虹が出ていて、メッチャ綺麗すな~。
↑河川敷はすごい人でにぎわっていますね。
あっ。UFOも飛んでいるよ~。
とらおが気を利かして、囲んでおきましたにゃ
でんでん注「ただの鳥か飛行機かスーパーマンですよ」
19:00くらい
エキサイティング席と、アリーナ席は、お茶、お弁当がついていたり、
椅子とテーブルがついていて、ちょっと優雅にゃ~。
↑お弁当とお茶と、うちわもあるにゃ~。
↑ついているお弁当はこんな感じ。
おかずが豊富ですね~。
加古川の本陣というお弁当屋さんのお弁当ですにゃ。
また、サントリーさんからはピールもおまけにもらえたよ~。
↑アリーナとエキサイティングの方だけの特典、
アンケートに答えると全員プレゼント。
花火の打ち上げられる場所からも近いので、
かなりの迫力で見られるそうだよ。
19:20くらい
↑いよいよ暗くなってきましたにゃ。
花火の打ち上げまでもう少しです
続く。
| 固定リンク
「大阪市」カテゴリの記事
- 大阪・まち・再発見ぶらりウォークへ行ってきたアルヨ~其の壱~(2016.09.22)
- 大阪市旭区でお祭りアルヨ(2016.08.29)
- 大阪・千林商店街をぶらりしたアルヨ~其の壱~(2016.07.22)
- 猫日(ねこひ)新聞傑作編(2016.04.04)
- ニューミュンヘンの鶏のから揚げ(2015.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント