【OSAKA光のルネサンス2011・中央】フランス・アベニュー・光絵本【中央公会堂周辺】
動物少年院の看守のたまです。
↑きじたろうが反省したのか、やっと大人しく刑に服しています。
今日は更正プログラムの一環として、
人間と仲よくなるスキルを身につける為に
クリスマスソングを歌わせましたが、
変な替え歌にして歌っています。困ったものです。
守護霊でんちゃん注「きよしやすしって漫才師じゃないんだから……」
**************************************************
★フランス・デ・ルミエール
今回観た光の芸術は、中之島公会堂で開催されている、
OSAKA光のルネサンス 光絵本
Emirates Airline Passport to the world です。
↑中之島公会堂をスクリーンに、幻想的なストーリーの始まりです。
↑前回紹介した、光のウォールタペストリーとはまた違う投影方法で、
3D的な要素の入ったものらしいですよ。
↑正面ドアに小さく見える凱旋門がこの後、
どんどん拡大していくそうです。
↑最後はなんと、中之島公会堂の建物が、
フランスの首都パリの凱旋門と重なります。
この演出はなかなか良いらしいですよ。********************************************************
★フランスアベニュー
次は中之島公会堂周辺で開催されている
フランスアベニューの光のマルシェに行ったそうだ。
↑シャンパンカラーに輝くイルミネーションが美しいです。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
人間達は楽しくっていいなあ。
看守の仕事は私一匹なので、現場を離れられません。
私もたまには仕事を離れて息抜きしたいなあ。
次はフランスの食文化が楽しめるグルメ編です。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
ピンポイントで観たい方は↓をご利用下さい。
★中央会場のレポートMAP
光絵本 Emirates Airline Passport to the world(中央公会堂)
★東会場のレポートMAP
光のフードマーケット(ご当地B級グルメと郷土料理)
光の芸術(中之島公園)
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
| 固定リンク
« 【OSAKA光のルネサンス2011・中央】ウォールタペストリー【中之島図書館】 | トップページ | 【OSAKA光のルネサンス2011・中央】フランス・デ・ルミエール・グルメ編【中央公会堂周辺】 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 奈良ホテルへ行ったアルヨ~其の参~(2013.11.25)
- 【大阪市淀川区】みつや交流亭に行ったアルヨ(2013.01.30)
- 【大阪市中央区】御堂筋イルミネーション(2012.12.28)
- OSAKA光のルネサンス2012へ行ったアルヨ~其の弐~(2012.12.24)
- OSAKA光のルネサンス2012へ行ったアルヨ~其の壱~(2012.12.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 清荒神へ行ったアルで~其の参~(2016.03.24)
- 清荒神へ行ったアルで~其の弐~(2016.03.24)
- 清荒神へ行ったアルで~其の一~(2016.03.22)
- 天橋立に行ったアルヨ~其の参~★祝ブログ1000記事記念 (2015.11.24)
- 天橋立に行ったアルヨ~其の弐~(2015.11.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2015年新年のご挨拶(2014.12.31)
- 暮れののんきなご挨拶(2014.12.31)
- ミニブログ~みいたろう日記~(2014.02.01)
- 新年のご挨拶アルヨ★創作おせち料理(2012.01.01)
- 【OSAKA光のルネサンス2011・中央】フランス・アベニュー・光絵本【中央公会堂周辺】(2011.12.24)
「大阪市」カテゴリの記事
- 大阪・まち・再発見ぶらりウォークへ行ってきたアルヨ~其の壱~(2016.09.22)
- 大阪市旭区でお祭りアルヨ(2016.08.29)
- 大阪・千林商店街をぶらりしたアルヨ~其の壱~(2016.07.22)
- 猫日(ねこひ)新聞傑作編(2016.04.04)
- ニューミュンヘンの鶏のから揚げ(2015.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント