【OSAKA光のルネサンス2011・東】ご当地B級グルメ・郷土料理【中之島公園】
CHIBIたろうです。
↑最近,猫マフィアのボスに就任しましたニャ。
子分のきじたろうが脱獄を繰り返していると、
看守のたまさんから聞いて、きじたろうに説教に行きました。
これからは罪を償ってまともに生きてほしいニャ。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
さて、でんでんとかのんが、OSAKA光のルネサンス2011東会場へ行ったそうだにゃ。
今回はグルメレポートを主にご紹介するニャ~
イベントのお楽しみは、食べ物の屋台ですね。
フランス料理の屋台は中央会場で開催していたので、
こちらをクリックしてくださいにゃ
★光のフードマーケット
↑東会場では、B級ご当地グルメや郷土料理の屋台が
多数出店されていました。
ただし、どのお店も比較的濃い味付けなのに、
温かいお茶を販売している屋台がみあたらなかったので
かのんが持参していた水筒の温かいお茶と一緒に
屋台で買った食品を食べました。
寒い中での屋台めぐりも、体を冷やさずに食べ歩きができました。
お茶でお口の中に残った濃い味付けが消えます。
かのん乙。
喫煙所が設けているので、食べている最中に、
煙草の煙と臭いで悩まされることがありませんでした。
↑個性豊かな屋台が出ていたらしいよ。
*********************************************************
☆津山ホルモンうどん
↑ホルモンうどんのお店に長蛇の列ができていたそうでした
*********************************************************
☆ロシア料理
↑ロシア料理の屋台です。
鶏肉を竹で焼いています。珍しいですニャ
*********************************************************
↑熊本から出店の「くまもとグルメキャラバン」です。
↑ゆるキャラグランプリの優勝に輝いた「くまもん」のエプロンを着て、
試食を配っていたよ。
ここでオーダーした人は、
アクアクララのミネラルウォーターとお湯が無料で頂けるので、
食べた後、お口直しをすることができました。
試食して美味しかったので、オーダーしましたニャ
☆太平燕(たいぴーえん)
↑かのんは太平燕(たいぴーえん)を食べましたニャ
白湯スープに春雨が入っていますニャ~。
元々熊本の有名中華料理店でまかないとして出されていたものが、
あまりにも美味しいので商品として出したところ、
大ヒットしたとお店の人がお話してくれました。
なめらかな白湯スープに野菜たっぷりの春雨が相性抜群ですとの事。
当日すごく寒かったけど、体がポカポカと温まったとの事です
☆さくらすじ煮込み
↑でんでんは牛すじ煮込みを食べました。
牛すじを柔らかくなるまで煮込み、甘辛いだしで味付けしているそうです。
牛すじが口の中でとろけて、メッチャウマイアルニャ~(゚Д゚)ウマー!
だったそうです
*********************************************************
☆富士宮やきそば
↑B1グランプリグランプリ受賞の「富士宮やきそば」ですニャ
↑モチモチとしたコシのある麺が印象に残ったニャ。
*********************************************************
☆八戸せんべい汁
↑青森八戸の「鯖や」です。
こちらでは、青森の郷土料理の八戸せんべい汁
というのがありましたニャ。
↑このせんべいを汁の中に入れますニャ。
【八戸せんべい汁研究所のHPから抜粋】
使用するせんべいは、一般的には小麦粉・塩を原料とした
「おつゆせんべい」「かやきせんべい」と呼ばれるもの。
これは、汁もの専用に開発されたもので、
煮込んでもとけにくく食べると
独特の食感があるように焼き上げたものです。
↑せんべいを手で砕いて汁の中に投入ニャ
↑出来上がり
汁は割りとあっさりとして中に入っているせんべいがお持ちのような食感で、
実にウマイアルニャ~(゚Д゚)ウマー!な一品だそうだ。
「皆も食べてみれ」とでんでんがいっておりました。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
お腹もいっぱいになって、光のイルミネーション探索開始ですニャ
続くよ~。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
ピンポイントで観たい方は↓をご利用下さい。
★中央会場のレポートMAP
光絵本 Emirates Airline Passport to the world(中央公会堂)
★東会場のレポートMAP
光のフードマーケット(ご当地B級グルメと郷土料理)
光の芸術(中之島公園)
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 奈良ホテルへ行ったアルヨ~其の参~(2013.11.25)
- 【大阪市淀川区】みつや交流亭に行ったアルヨ(2013.01.30)
- 【大阪市中央区】御堂筋イルミネーション(2012.12.28)
- OSAKA光のルネサンス2012へ行ったアルヨ~其の弐~(2012.12.24)
- OSAKA光のルネサンス2012へ行ったアルヨ~其の壱~(2012.12.23)
「世界の料理」カテゴリの記事
- 【OSAKA光のルネサンス2011・東】ご当地B級グルメ・郷土料理【中之島公園】(2011.12.17)
- 世界の料理 スリランカのカレー 【かのん作】(2009.12.27)
- 世界の料理 ペルーの食事 【かのん作】(2008.04.24)
「大阪市」カテゴリの記事
- 大阪・まち・再発見ぶらりウォークへ行ってきたアルヨ~其の壱~(2016.09.22)
- 大阪市旭区でお祭りアルヨ(2016.08.29)
- 大阪・千林商店街をぶらりしたアルヨ~其の壱~(2016.07.22)
- 猫日(ねこひ)新聞傑作編(2016.04.04)
- ニューミュンヘンの鶏のから揚げ(2015.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント