水都大阪光のリバースクエアへ行ったアルヨ
ももちゃんです。
↑クリスマスの歌でご挨拶です。
でんでん注:そのメロディは、「お正月」の曲なんだけど・・・
人間はクリスマスに、ケーキや鳥さんを食べたりして、
過ごすそうですよ
★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★
OSAKA 光のルネサンス2011東会場のご紹介の前に、水都大阪 光のリバースクエア
のレポートをします。
かのんとの待ち合わせの時間まで、
でんでんは会場の下見をしていたそうですよ。
17:00頃
天神橋の上にいたでんでんは、
音楽と共にイルミネーションが点灯した遊覧船が
大川に姿を現したのを発見しました
↑
中之島周辺をめぐる遊覧船・天神橋も、ライトアップされてとても綺麗です。
ちなみに乗船料は船によって変わりますが、所要時間25分程度で、
大人1000円~子供500円~となっているワン
川面からイルミネーションを眺める事ができます。
天神橋の上からでも、東会場がライトアップされる瞬間が楽しめました
天満橋周辺は、江戸時代以降、八軒家浜と呼ばれています。
******************************************************* 18:00頃
でんでんは、お仕事帰りのかのんと合流しました。
京阪・地下鉄の天満橋駅から西へ行き
天神橋までの川沿いを歩いていると、会場に到着しました。
★スクエアガーデン
ケータリングカーのお店が何軒かきていますワン
毎日出店するお店が変わるので、飽きないですね。
↑クレープ屋さんです。(ちなみに次の日は焼きそば屋さんになっていました)
かのんとでんでんは、早速クレープをいただくことにしました。
クレープを作成している間は、上の椅子とテーブルで
夜景を楽しみながら、待つよう案内してくれました。
↑タコス、ホットワイン、スノーマンのパンケーキなど、
楽しい移動販売があり、観てるだけで楽しめますとの事。
*******************************************************
★大噴水
↑中之島公園の大噴水です。
この噴水の横を船が横切っていきます。
とても幻想的で綺麗ですね~
*************************************************************
★ドリカムツリー
↑ドリカムのウィンターファンタジア2011のツリーです。
BGMはもちろんドリカムの「大阪LOVER」です
↑青と白のLEDが、まるで、星の輝き
のようですワン
↑美しいクリスマスツリーの下で記念撮影をするカップルが多かったです。
このツリーの下で告白すると恋が実るというジンクスがあるそうですよ
*************************************************************
★リバーサイドキャンドル
ドリカムツリーの下の階段で、こんなものを発見しました
↑キャンディ&靴下でメリークリスマスを表現したそうです。
↑別の日は、プレゼントに変わっていました。
↑南天満公園から見た光景も素敵でした
↑雪の結晶にスマイルくんが囲まれて、2段目に2011と描かれています。
残り少ない2011年を笑顔で過ごしましょうね
↑実はこれ、茶色い袋にろうそくの明かりを並べて表現しているのです。
これを「ランタン」といいます。
光の祭典を盛り上げたのは、電気だけではないのでECOですね。
なかなか温かみがあってホッとしますね。
*******************************************************
次回は、OSAKA 光のルネサンス2011 東会場のグルメレポートと
光の芸術を紹介します。
続く。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 奈良ホテルへ行ったアルヨ~其の参~(2013.11.25)
- 【大阪市淀川区】みつや交流亭に行ったアルヨ(2013.01.30)
- 【大阪市中央区】御堂筋イルミネーション(2012.12.28)
- OSAKA光のルネサンス2012へ行ったアルヨ~其の弐~(2012.12.24)
- OSAKA光のルネサンス2012へ行ったアルヨ~其の壱~(2012.12.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 清荒神へ行ったアルで~其の参~(2016.03.24)
- 清荒神へ行ったアルで~其の弐~(2016.03.24)
- 清荒神へ行ったアルで~其の一~(2016.03.22)
- 天橋立に行ったアルヨ~其の参~★祝ブログ1000記事記念 (2015.11.24)
- 天橋立に行ったアルヨ~其の弐~(2015.11.23)
「大阪市」カテゴリの記事
- 大阪・まち・再発見ぶらりウォークへ行ってきたアルヨ~其の壱~(2016.09.22)
- 大阪市旭区でお祭りアルヨ(2016.08.29)
- 大阪・千林商店街をぶらりしたアルヨ~其の壱~(2016.07.22)
- 猫日(ねこひ)新聞傑作編(2016.04.04)
- ニューミュンヘンの鶏のから揚げ(2015.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント