« 【大阪府池田市】インスタントラーメン発明記念館へ行ったアルヨ~カップヌードル編~ | トップページ | 【大阪市淀川区】ケンタッキーフライドチキン創業記念で食べ放題アルヨ。 »

【大阪府池田市】インスタントラーメン発明記念館へ行ったアルヨ~オリジナルカップヌードルを作ったよ~

みゅうです。

↑新町の公園で、木が多い茂った木陰でのんびりしています。
涼しくって気持ちがいいんだよ

★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★_★
さて、いよいよオリジナルカップヌードルを作りますよ。


↑まず、こちらの自動販売機で、カップヌードルのカッブだけ買います。
ひとつ300円ですよ。
込んでいる時はお一人様一つだけになりますよ。


↑こちらで手を消毒しますよ。
食品を扱うので、手は綺麗にしましょうね。


↑平日にかかわらず、大勢の人で賑わっていますよ。


↑こちらの机でマジックでカップヌードルにオリジナルのデザインをします。


↑カップには、製造年月日を記入します.。
賞味期限は製造日から一ヶ月です。


↑左はかのんの作品、右はでんでんの作品ですよ。
猫を描いたそうだけど、でんでんの作品なんだかシュールすぎ
かのんが色々と手直しをしました。


↑さて、カップが完成したところで、中身を入れてもらいます。
スープは、カップヌードル、シーフード、カレー、トマトから選びます。
具財も12種類から好きなものを4種類選べます。


↑麺を入れます。


↑これぞ逆転の発想で、普通麺を入れるのって、
上から入れると考えがちだけど、
逆転の発想でカップを麺にかぶせるように、入れます。

↑レバーを6回回すとカップに麺が入ります。


↑グザイを四種類選びます。
ねぎ、えび、たまご、キムチ、コロチャー、いんげん、ひよこちゃんなると、
ベーコン、コーン、かにかま、ポテト、チェダーチーズからえらびます。


↑具を選んで入れていただきました。


↑後は包装です。


↑袋に詰めて出来上がりです。
これで世界に一つだけのオリジナルカップヌードルが出来上がりました。


↑こちらでは食べられないので、家に帰ってから、食べましょう。

|

« 【大阪府池田市】インスタントラーメン発明記念館へ行ったアルヨ~カップヌードル編~ | トップページ | 【大阪市淀川区】ケンタッキーフライドチキン創業記念で食べ放題アルヨ。 »

グルメラーメン」カテゴリの記事

食育」カテゴリの記事

大阪府池田市」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【大阪府池田市】インスタントラーメン発明記念館へ行ったアルヨ~オリジナルカップヌードルを作ったよ~:

« 【大阪府池田市】インスタントラーメン発明記念館へ行ったアルヨ~カップヌードル編~ | トップページ | 【大阪市淀川区】ケンタッキーフライドチキン創業記念で食べ放題アルヨ。 »