【大阪市淀川区】渡邊邸(渡辺邸)の取壊予定日前夜アルヨ~其の弐~【2012/09/24】
八尾竹淵@ぬこ駐屯地。
ちびとら次郎です。
猫界でも、渡邊邸の取り壊しに関して、話題になっています。
猫たちも団結して、渡邊邸取り壊しを阻止したいと思っています。
淀川支部の猫たちは何をしているのかにゃ?守護霊でんちゃん
「でんちゃんです。
ツイッターでも拡散していましたが、
渡邊邸が取り壊される近所にお知らせが配られているので
23時前なのに 飼い主が様子を見に行ったアルヨ。」
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三
2012/09/24 22:50頃に撮影に行って来たアルヨ
最後の夜になるかもしれないのに、誰もいなかったアルヨ
寂しいアルネ
渡邊邸の屋根にお月さんがでていますね。
この光景はいつまでも残しておきたいなあ
********************************************************
三国大通りから路地に入ると渡邊邸が見えますアルヨ。
昔は画像の左手に駄菓子やさんがあったそうです。
渡邊邸の正面入り口へ行ってみましょう。
築年数400年の建物にも
ガスを通して生活ができていた証拠です。
手入れがされていないので、
庭からの木々が前の民家の窓にまで、接近しているアルヨ。
ここは、西三国小学校の通学路になっており、
朝、集団登校する子供達をよく見かけます
西三国小学校の卒業生であるアラフォーの方にお話を伺うと、
授業で渡邊邸の事を習わなかったので、
「そんな大層なお屋敷だとは思わなかった」と驚いていました。
校区に文化財があったのに、学校の先生は何を教えていたんだろうか?
せめて、緊急で野外授業の時間を設けて、
子供達に歴史の重みや経済と法律を
絡めて教えてあげてほしいものです。
なんと、瓦が一枚欠けているアルヨ
誰かが壊される前に持っていったのかな??
********************************************************
渡邊邸正門
金網が見えたら、角を曲がるアルヨ。
********************************************************
渡邊邸の正門に到着しました。
重厚な扉に近づいてみましょう
扉の装飾が斜めに円の位置が配置されています。
小さな円のぽっちの位置も微妙に違いますね。
↓拡大します
扉の装飾が左の扉より右の扉の円の位置が上に配置されています。
小さな円のぽっちの位置が微妙に違いますね。
装飾が経年劣化で、剥がれ落ちています。
いったいいつの時代のものなんでしょうね。
おや?正門の階段には竹の手すりがありました。
今まで草に隠れていたので気がつきませんでしたが
珍しいアルネ。
********************************************************
渡邊邸裏門
こちらが夜の裏門アルヨ。
暗かったので、お化け屋敷かと勘違いしてしまいました
ツタがお隣の民家の外壁まで伸びています
照明は暗く、木が多い茂っているので、
なんだか不気味ですね
あまりにも不気味で怖くなったので、
裏門の撮影はここまでにし、退散したらしいアルヨ。
********************************************************
クスノキの周辺
看板は落ちているし、
角を補強している鉄の部分から釘が飛び出しています。
壁も穴が開いています
ずいぶん痛んでいるアルネ。
誰も直さないのかな?
なんか寂しいなあ
ちょっとした隙間から、雑草が顔を出しています。
草の生命力は強いものです。
きっと敷地内は、かなり草が覆い茂っているのでしょうね~。
********************************************************
桃の瓦
盗難防止か見学者や通行人の怪我防止もしれませんが、
紐で結んで補強されていました。
手前に見えるのは恐らく雨どいを保護している、
鉄棒ですね。
この素晴らしい建物、なんとか後世に残せないアルかね~
********************************************************
これまでのレポート
【大阪市淀川区】渡邊邸(渡辺邸)を知ろうイベント~其の壱~
【大阪市淀川区】渡邊邸(渡辺邸)探索【20120915】其の壱
【大阪市淀川区】渡邊邸(渡辺邸)の取壊予定日前日~其の壱~【2012/09/24】
【大阪市淀川区】渡邊邸(渡辺邸)解体中★毎日更新【2012/10/01】
********************************************************
渡邊邸の行き方
住所:大阪市淀川区西三国2-17
電車の場合
阪急三国駅下車徒歩10分
サンティフル三国という商店街の入り口を右手にして
三国大通を前進すると左手に郵便局が見えてきます。
を左手にして直進すると、右手に財団法人淀川労働協会があります。
を右手にして直進すると、下の写真のような細い道があります。
淀川労働基準監督署までいくと行き過ぎです
写真の細い道を右折し、ドンつきまで行くと、
目の前に渡邊邸跡たどり着きます。
************************************************
バスの場合
(新大阪からお越しの方はこちらがベストです)
大阪市営バス 榎木橋行 西三国二丁目下車
淀川労働基準監督署を背中にして
三国大通りを財団法人淀川労働協会側に渡ります。
写真の細い道を左折し、つきあたりまで行くと、
目の前に渡邊邸跡にたどり着きます。
地図リンク
*********************************************************
大阪市中最古の民家で貴重な歴史的財産でもある
渡辺邸を保存する活動をしています。
オンライン署名にご協力お願いします。
| 固定リンク
「文化遺産」カテゴリの記事
- 長柄の人柱へ行ったアルヨ(2014.03.06)
- 奈良ホテルへ行ったアルヨ~其の参~(2013.11.25)
- 奈良ホテルへ行ったアルヨ~其の弐~(2013.11.24)
- 奈良ホテルへ行ったアルヨ~其の壱~(2013.11.22)
- 古都奈良を散策~其の参~正倉院展へ行ったよ(2013.11.06)
「大阪市淀川区」カテゴリの記事
- スパイス講座へ行ったアルヨ(2016.05.30)
- 加島周辺をぶらぶら(2016.02.02)
- 十三でお寿司を食べたアルヨ。(2014.07.02)
- 日清チキンラーメンのひよこちゃんバスが来たアルヨの巻(2014.06.30)
- ホテルプラザオーサカの朝食バイキングへ行ったアルヨ(2014.06.27)
「渡邊邸」カテゴリの記事
- 【大阪市淀川区】渡邊邸(渡辺邸)解体後【2012/12/11】(2012.12.12)
- 【大阪市淀川区】渡邊邸(渡辺邸)【2012/11/29】(2012.11.29)
- 【大阪市淀川区】渡邊邸(渡辺邸)解体【2012/11/19】(2012.11.19)
- 【大阪市淀川区】渡邊邸(渡辺邸)解体中速報【2012/11/14】(2012.11.14)
- 【大阪市淀川区】渡邊邸(渡辺邸)が消滅! 解体速報【2012/11/11】(2012.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント