OSAKA光のルネサンス2012へ行ったアルヨ~其の壱~
シャム次郎の兄、シャム一郎である。
皇帝シャム猫の血統、シャム皇帝である。
最近公務が忙しく、ブログに登場できなかったぞよ。
代わりに弟のシャム次郎に頑張ってもらったぞ。
*********************
************************
でんでんとかのんが、OSAKA光のルネサンス2012
へ行ったぞよ。
*********************
************************
中之島東会場 *********************
************************
★水ものがたり2012~躍動~
中之島公園の芝生広場が光り輝く幻想的な空間に変わりました。
LED約7万7000球を使っています。
水とうろこをモチーフにした、イルミネーションだそうだ。
ビルのネオンと相まって、あっぱれな光景じゃ。
一粒のしずくに「明るい未来」という願いが込められているそうだ。
★ 13食博覧会・大阪「フッピー」
食博覧会のマスコットキャラクターである、フッビーじゃ。
来年は4年に1度開催される食博覧会の宣伝も兼ねて登場じゃ
めんこいのお。
「13食博覧会・大阪」
開催日時:2013年4月26日(金)~5月6日(月)まで
場所:インテックス大阪
**********************************************************
★ラブラブ撮影スポット
ハートがいっぱいのラブラブ撮影スポットじゃ。
麿も可愛いあの猫と思い出写真を撮ってみたいのお
*********************************************************
★MagicRabbit
マジックラビットという、ウサギのイルミネーションじゃ。
猫のイルミネーションはないのかのお
会場のいたるところに7匹いるので、探してみるぞよ。
*********************
************************
北部方面公園事務所ワークショップ
*********************
************************
昨年も大好評だった、無料の手作り作品ができるコーナーじゃ。
子供から大人まで夢中になって、みんな楽しんでいたそうぞよ。
★松ぼっくりのツリーコーナー
なんと松ぽっくりのツリーコーナーがあるぞよ。守護霊猫ちゃん注「松ぽっくりじゃねえよ。松ぼっくりだにゃ」
材料は、南港のまつぼっくり・御堂筋のいちょうの木・藤田庭園の竹
大阪市内の自然の資源を組み合わせているぞよ。絵の具をつかうぞよ。
パレットに絵の具を出して、材料に色を塗るぞよ。
パレットも用意されているので、こちらに絵の具を入れるぞよ。
ビーズもあるので、つけるのだぞ。ボンドをつけたビーズなどの飾りをつけるのじゃ。
絵の具とビーズでデコレーションした材料をストーブの前で乾かすのじゃ。
左:でんでん作 右:かのん作
二人が作った、松ぼっくりのクリスマスツリーじゃ
味があるのぉ~、家に飾っているぞよ。
作り終わった後は、大阪市役所周辺や中之島公会堂付近へ移動したぞよ。
其の弐に続くのじゃ
*********************
************************
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 奈良ホテルへ行ったアルヨ~其の参~(2013.11.25)
- 【大阪市淀川区】みつや交流亭に行ったアルヨ(2013.01.30)
- 【大阪市中央区】御堂筋イルミネーション(2012.12.28)
- OSAKA光のルネサンス2012へ行ったアルヨ~其の弐~(2012.12.24)
- OSAKA光のルネサンス2012へ行ったアルヨ~其の壱~(2012.12.23)
「大阪市中央区」カテゴリの記事
- 大阪城周辺をブラブラ(2015.11.09)
- セントレジスホテル ラ ペデュータ~其の弐~(2013.10.29)
- セントレジスホテル ラ ペデュータ~其の壱~(2013.10.26)
- 梅田阪急★フランス祭2013へ行ったアルヨ~其の弐~【ビストロヴェー編】(2013.04.07)
- 大川の桜を見に行ったアルヨ(2013.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント