« 【大阪市淀川区】みつや交流亭に行ったアルヨ | トップページ | 【京都四条】美味礼賛! 豆腐料理 豆八@先斗町 »

【大阪市北区】うめだ阪急のバレンタインチョコレート博覧会【ショコラティン編】

ミスねこバースのしまこです


最近、猫維新の会の代表になった「きじお」という猫議員が、
私の魅力にトリコになってしまったようです

本当はあまりタイプじゃないけど、
地位・名誉・財産・猫脈・家柄も申し分ないし
キープ猫としてはいい奴だわ。

さて、きじおには、何を貢がせようかしら?

守護霊猫ちゃん注「雄猫を財布代わりに利用してはダメだにゃ!」



さて、でんでんとかのんが梅田阪急本店で開催されている
「バレンタインチョコレート博覧会」へ行ったそうですよ。


梅田阪急本店で1月30日~2月14日まで開催されていますよ。
今回は第一弾で小規模で解されているようです。
2月6日からは売場面積が拡大し、さらに新しいブランドが出店するよ。
また、行かないとにゃ~

阪急初出店で、数々のブランドのチョコレートが出店されている中、
今回の目玉の一つは、米国のシカゴというところにある、
「Chocolatines」(ショコラティン)というお店です。

              
こちらのチョコレートは、アカデミー賞、グラミー賞、カンヌ映画祭
公式ギフトに選ばれているそうですって。
世界中のセレブが食べるチョコレートです。
あの、ロバート・デ・ニーロも、このチョコレートもファンらしいですよ。
私も食べたいなあ そうだ誰かに貢がせよう


まるでジュエリーブティックのような外観ですね。
こちらのお店のオーナーは、和田理恵子さんという
日本人のショコラティエなんですよ。
彼女は変わった経歴の持ち主で、
そもそもアメリカに来たのも、
修士課程を取るために渡米されていたそうです。
旅行会社、インテリアデザインの会社を経営されていて、
そこからショコラティエに転身されたそうです。

「Chocolatines」(ショコラティン)の情報

会社名:Sweet Endeavours, Inc. 日本支店

住所:〒108-0071 東京都港区白金台5丁目2-5トランドゥ203号

Tel: 03-5423-3500  Fax: 03-5423-3501

代表取締役: Rieko Wada

ブランド名: Chocolatines



今回の阪急百貨店では、販売されていないけど、
ディスプレイとして、パンプスのチョコレートが、出品されていました。


ショコラティエの和田さんを一躍有名にしたのが、
こちらのオサレなハイヒールです。
なんか、パーティ用のような華やかなハイヒールですね~


ゴールドもあるんですね 
この色使いの靴を履いている女性をよく見かけます。


あまり現実的にこのようなデザインのパンプスは
コーディネイトに苦労するので、
売られていませんがすごいですね 

どこから見ても本物のパンプスにしか見えないですね。
ガラスの靴ならぬチョコレートの靴ですね。

プロポーズをする際に人気だというチョコレートの靴です。
スペシャルオーダーで、お値段は大体$70~$500ほどになるんだって。
私もほしいわ~

守護霊でんちゃん注「本当の靴と勘違いして、履いちゃダメアルヨ」



OSCARS Chocouture Jewelry
まるで本物の宝石のようなチョコレートですね


ちなみにこちらのボックスは箱代込みで、
1粒 1,500円也
食べるのがもったいないですね~。

とはいいつつ、でんでんとかのんは、
トパーズオニキスの2粒も買ってしまったそうです


こんなオサレな箱に円形のチョコレートが入っていますが、
誕生石と一緒にプレゼントすることもできますよ。

説明を担当してくださった店員さんがかのんに、
「ホワイトディーの時に、本物の宝石を入れて返してね
とアピールしやすくなっていますよ
とおねだりの方法を伝授していました。
でんでんはすごく焦ったそうですよ

守護霊でんちゃん注意報
「梅田阪急の店員さんによると

Birthday Jewelryシリーズ(1粒入りの商品)の販売は2月12日までらしいです。
2月13日からの販売は、4PCジュエリーボックス2400円 
9PC4900円と12PC6200円のみになるアルヨ。
これに関しても、チョコレートの数が足らないので、
パンフレット通りの味の種類で揃えるのが難しいらしく、
パンフレットとは違うラインナップになる可能性がアルヨ」

かのんは店員さんのアドバイスを実行しなかったけど、
しまこは、メッセージカードを
チョコレートボックスに入れて、きじおに渡すわ
ホワイトディが楽しみだわ


左:オニキス(12月の誕生石)シーソルトキャラメルの味
  どこにでもある 塩キャラメルの味でした

右:トパーズ(11月の誕生石)セージ&レモンの味
  さわやかな酸味がお口に広がり、とてもおいしかったです




9階祝祭広場では、お酒とチョコのマリアージュをしています。


バレンタイン博覧会の会場から少し離れているので、
意外に穴場ですにゃ~。

カウンターやテーブルが用意されていて、知らない人同士が交流を計っていたよ。


ウィスキーやワインと一緒にチョコレートが楽しめます。
こちらで提供されているチョコレートは「Chocolatines」です。

売場では試食がないので、ショコラティンの実力を試したい方にはピッタリ。

こちらで提供されているメニューは

梅田阪急限定でこのイベントだけに提供された特別なチョコレートです。
 
・「フライト」という商品の中に入っている エスプレッソ・ラズベリー
・「パレット」という商品の中に入っている タンジェリンオレンジ

チョコレートだけで食べてもおいしいけど、
お酒と一緒に食べるともっと美味しい
お酒だけでは、あまりおいしく感じないけど、
チョコレートと食べると味に変化があり、とてもおいしい
というお互いがあっておいしさがより一層増す体験ができます。

************************************************

チョコレート&ワインのマリアージュ【例】byうめだ阪急ソムリエさん
---------------------------------------------------------
【チリ】カルメネール クラシックコレクション2011  【赤ワイン】 350  

    
   相性の良いチョコレート:ラズベリー  

---------------------------------------------------------
【仏】ゲヴェルツトラミネール2011 【白ワイン】 350

    
相性の良いチョコレート:ダンジェリンオレンジ

---------------------------------------------------------

【仏】ブルゴーニュ ピノノワール 【赤ワイン】 450円

 

相性の良いチョコレート:エスプレッソ

************************************************

ミネラルウォーター

ハイランド スプリング スティル スプリングウォーター 120円

お酒が体質的に合わない人や車で来店している人でも、
ショコラティンのチョコレートの試食を楽しめますね^^

************************************************

ウイスキー

ワインの他にも、およそ50種類ものウイスキーが選べます。
ソムリエさんにセレクトしてもらうこともできますよ。

「シカゴのインターコンチネンタルホテル のバーでも、
同様の体験ができます。
今度はぜひ、ウイスキーと合わせて食べてみてほしい」
とソムリエさんが言っていました。

まだまだ続きますよ

阪急百貨店うめだ本店

住所:
大阪市北区角田町8番7号

TEL:06-6361-1381

最寄駅 阪急各線梅田駅すぐ

|

« 【大阪市淀川区】みつや交流亭に行ったアルヨ | トップページ | 【京都四条】美味礼賛! 豆腐料理 豆八@先斗町 »

グルメ洋菓子」カテゴリの記事

百貨店」カテゴリの記事

大阪市北区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【大阪市北区】うめだ阪急のバレンタインチョコレート博覧会【ショコラティン編】:

« 【大阪市淀川区】みつや交流亭に行ったアルヨ | トップページ | 【京都四条】美味礼賛! 豆腐料理 豆八@先斗町 »