« パリ発チョコレートの祭典~サロン・デュ・ショコラ~★JR大阪三越伊勢丹~其の弐~ | トップページ | クール・シャンパーニュ@ル・コルドン・ブルー »

【大阪市北区】うめだ阪急のバレンタインチョコレート博覧会~其の弐~

ここは動物刑務所です。
罪を犯した動物たちが収容されています。

とら兵衛です

こぬこ幼稚園に入園できたはいいですが、
うちが貧乏の苦学生なので、日々食べるのもつらく、
ついにはお魚窃盗に手を染めてしまい、逮捕されてしまいました
今回は初犯ということで、反省しているということと事情が事情なので、
ブログを書くという条件で刑を軽くしてもらいました。
これで、こぬこ幼稚園の勉強に戻れます

さて、でんでんとかのんが阪急百貨店で開催されている
「バレンタイン博覧会」でいろいろと買い物をしたそうですよ。



牟尼庵



フランス「モエ・エ・シャンドン」のドン・ペリニヨンの白をふんだんに使った、
濃厚なトリュフです。
1粒630円也
これでこぬこ幼稚園1年分の学費がまかなえる大金ですにゃ
高価なチョコレートはどんな味かな??



銀のぶどう

炎のチョコレート
  
名前の通り、炭火焙煎のショコラをブレンドして、焼いたもので、
お口に入れた瞬間ふわっとなくなるそうです。
スプーンですくって食べるそうです。
濃厚でお口の中でカカオの香りがふわっと広がるそうです。
メッサうまいあるよ(゚Д゚)ウマーとのこと。

また、うめはんPON!PON!スタンプラリーで 
デパートの中のスタンプスポットを探して指定の用紙にハンコを押すと、
空くじなしの賞品を下のいずれかでプレゼントしていますよ。
A賞:銀のぶどうのチョコレートサンドです。
B賞:アンリシャルパンティエのしあわせサブレ

ちなみにでんでんとかのんはA賞が当たったよ

 


ブリュイエール


1909年ベルギーの首都ブリュッセルの郊外にある、
ゴスリーに創業された老舗のチョコレートショップです。




ブリュイエールを代表する商品は、トウキョウとアンボワーズの2種類です。
カジュアルなパッケージにした詰め合わせです。
2粒500円也 
あまりにもおいしかったのとリーズナブルだったので、
でんでんとかのんは1セットずつ買いました。



スイスチョコレートレダラッハ


日本では、東京の青山や自由が丘に店舗があります。
スイス生まれのかわいらしいチョコレートです。


テントウムシやお花のチョコレートです。
可愛いですね



スローウォーターカフェ



南米エクアドル原産の「フェアトレード」のチョコレートです。

フェアトレードとは?
チョコレートの原料であるカカオ農園で働く南米エクアドルの農民は、
かつて、仲買人による搾取的な価格支配を受けていたそうです。
仲買人を通さず出荷し、農民たちの利益を守る貿易手法が
「フェアトレード」なんですよ。
フェアトレードの商品を買うことによって、
農民を不当な搾取からサポートすることができるという素晴らしい商品なのです。

唐辛子入りのチョコレートなど、ちょっと変わったものが食べられますよ。

店名:阪急百貨店うめだ本店

住所:大阪市北区角田町8番7号

TEL:06-6361-1381

最寄駅:阪急・阪神・地下鉄 各線 梅田駅すぐ
            JR大阪駅すぐ

|

« パリ発チョコレートの祭典~サロン・デュ・ショコラ~★JR大阪三越伊勢丹~其の弐~ | トップページ | クール・シャンパーニュ@ル・コルドン・ブルー »

グルメ洋菓子」カテゴリの記事

百貨店」カテゴリの記事

大阪市北区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【大阪市北区】うめだ阪急のバレンタインチョコレート博覧会~其の弐~:

« パリ発チョコレートの祭典~サロン・デュ・ショコラ~★JR大阪三越伊勢丹~其の弐~ | トップページ | クール・シャンパーニュ@ル・コルドン・ブルー »