« カランドリエに行ったアルヨ~其の弐~ | トップページ | バレンタインの仕返し »

お好み焼き きじ@ 梅田スカイビル店に行ったアルヨ

とら兵衛です

こぬこ幼稚園の期末試験で、学年トップの成績を収めました
これも動物刑務所に服役しているときに、
とらこさんという看守の猫さんに勉強を教えてもらったからだと思います。
この調子で主席の座を目指します



梅田スカイビル

さて、でんでんとかのんがスカイビルというところに行ったそうだよ。

天空にそびえるツインタワーのビルで最上階でつながっています。
最上階は、かつてバビロンに存在したといわれている、空中庭園と同じ名前です。
まさに空中にある庭園というコンセプトで作られているんですね。

新 里山「花乃」

新梅田シティ内のスカイピルの周りは、都会の殺風景なものではなくて、
かなり緑地化が進んだ、自然あふれる森を再現しています。
鳥たちが休めるように巣箱も置いてありますよ


こんな変なオブジェもあるにゃ。


庭園内には菜の花や畑などもあります。


なんと竹林やきれいな梅も咲いてるにゃ。
都会の中のオアシスという感じですね~。



滝見小路


ウェスティンホテルとスカイビルの間に人工の滝があります。


滝見小路といわれている地下一階は、昭和レトロな世界。
ビクターのマスコットキャラクターだった、ニッパー君もいます。


昔懐かしの三輪の自動車、ダイハツミゼットです。
昭和の時代にタイムスリップしたような空間で、うろうろしているだけでも、
楽しいそうです。



         
そんな滝見小路にあるお好み屋さん「きじ」に行ったそうだすよ。
壁には、名刺や漫画やチラシやいろいろなものが貼っております。

マスターの木地 崇厳さんのお人柄が人気の秘訣な事や
いろんなお客様から愛されているお店というのが伝わってきます。

本店は、大阪梅田・角田町の新梅田食堂街にあり、
こちらは支店になります。
東京の丸の内にも支店があるそうです。
人気店で、開店と同時にお客さんで埋まるとか。


豚玉

初めて来店されるお客さんには、大将が「まかしてくるか?」と聞かれるので、
素直にお任せしましょう。
ちなみに今回のおすすめは、豚玉とモダン焼きでした。
豚玉はお好み焼きの上に半熟の卵が乗っています。

生地はふわふわキャベツのしゃきしゃき感と秘伝ソースが相まってこれは、
メッサうまいあるよ(゚Д゚)ウマとのこと。

モダン焼き

モダン焼きはお好み焼きの中に焼きそばが入っています。
そばの食感がモチモチで、
メッサうまいあるよ(゚Д゚)ウマとのこと。
ほんまに美味しいお好み焼きだったとでんでんかのんが言っていたよ。

とら兵衛もお好み焼き食べたいなあ。

関連ランキング:お好み焼き | 大阪駅中津駅(阪急)梅田駅(大阪市営)

|

« カランドリエに行ったアルヨ~其の弐~ | トップページ | バレンタインの仕返し »

グルメお好み焼き」カテゴリの記事

大阪市北区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お好み焼き きじ@ 梅田スカイビル店に行ったアルヨ:

« カランドリエに行ったアルヨ~其の弐~ | トップページ | バレンタインの仕返し »