« 梅田阪急★フランス祭2013へ行ったアルヨ~其の弐~【ビストロヴェー編】 | トップページ | 梅田阪急★フランス祭2013へ行ったアルヨ~其の四~ »

梅田阪急★フランス祭2013へ行ったアルヨ~其の参~

みいたろうや。
フランス祭りの続きやで。

株式会社オリーブ ドゥ リュック


前回、前々回のフランスフェアにも参加していた、
「オリーヴ・ドゥ・リュック」 代表取締役 リュック・ドゥマンジュさんや。

南フランス プロバンスの香り漂う食材を日本で紹介されているんやで~

このフェアの常連で、
いつもオリーブとドライトマトを買うのが楽しみになっているそうや。
パンと一緒に食べたり、パスタに入れたり、そのままお酒のお供にしてもええで。

パティスリー・ジュヴォー

パティスリー・ジュヴォーは、南仏プロヴァンスで60年以上続く、
老舗のパティスリーや。
日本にも東京の広尾に支店があるで。
提携しているのは、肉まんやあずきバーで有名な井村屋さんやで。
現在のオーナーは二代目のフレデリック ジュヴォーさんで、
菓子の国際的権威Relais Desserts International
(ルレ デセール インターナショナル) の副会長を務めたり、
フランスのショコラガイドブック「クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ」では、
4つ星に当る「4タブレット」のショコラティエとして、
フランス内外から高い評価を得ているそうや。
すごいなあ~

フランス祭りでは三代目にあたる、
ピエール・ジュヴォーさんが来日してたんやで。

ロカイユ

ロカイユとはフランス語で岩という意味やで。
実はメレンゲやねん。チョコレート、コーヒーとアーモンドが入ったやつや。
食感がサクサクで軽くて、しっかりとした甘さのあるお菓子や。
試食を配っていたけど、パンに群がる鳩みたいにとっていったので、
一気になくなったそうや。
余りにも美味しいので、買ってきたそうやで。

シトロネン

ジュヴォーの創設者、ジルベル・ジュヴォーのオリジナルのケーキやそうだ。
上品なレモン味の酸味とフランス人パティシエらしい、
しっかりとした甘みと生地かしっとり口どけなめらか
めっさC`est de`liciuxやというてたで。

オ・ルヴァン・ダンタン

前回も参加されていましたで。
パスカル・パリヨンさんや。
2011年パリ最優秀バゲット・コンクール優勝してん。
この大会に優勝すると一年間大統領府にバゲットを届けるという、
栄誉が与えられるそうや。
ほな、サルコジ大統領も食べてるんやな~。


今回はバゲットは限定販売というわけではなく、
ブリオッシュが限定販売で、
みんなブリオッシュを買うために整理券をもらって並んでるで~。
昨年買うのが大変やったバゲットは、ちょっと並べば買えるんやで


ゲットしたブリオッシュとオリーブの入ったブリオッシュや。
うまそうやな。食べるのが楽しみやで~

THEODOR

イケメンの兄ちゃんがお茶の試飲を入れてくれるで~。
このポットちょっと変わっていて、押すと下から、
お茶が出てくるという仕組みのティーポットやねん。
緑茶にフレーバーで香り付けした、お茶があまりにも美味しいので、
買ってきたそうやで。


香り味共に素晴らしいけど、お値段も3000円以上と素晴らしいものやそうや

コンフィズリー・ドゥ・モンヴァントゥー

大人気の飴職人さんのティエーリ・ヴィアルさんや。
ベルランゴ飴というかわいらしい飴が「おはよう朝日「などでも紹介されて、
大人気やそうや。


色々な味が入っている詰め合わせが欲しかったけど、
なんと開店して、30~40分ほどで売り切れるそうや。
売れすぎやろ~

仕方がないので、2時間ごとに40個限定で販売している、
ベルランゴ飴のレモン味を買うことにしたそうや。
整理券もゲットできて、無事購入することができたそうや


ティエーリさんが飴を作られるのをガラス越しに見ることができます。
水飴がどんどん飴の形になっていくのは、
面白いらしいで。

阪急フランス祭りは4月9日までや~。
皆も行きや。

続くで。

|

« 梅田阪急★フランス祭2013へ行ったアルヨ~其の弐~【ビストロヴェー編】 | トップページ | 梅田阪急★フランス祭2013へ行ったアルヨ~其の四~ »

グルメフランス料理」カテゴリの記事

百貨店」カテゴリの記事

大阪市北区」カテゴリの記事

コメント

建て替えで新装開店のうめだ本店はにぎわっているそうですね。フランス祭もフランスからいろんな人がやってきてるみたいですが、そういう向こうの人目当てに集まるお客さんはおばちゃんなど女性が圧倒的に多いですか?

投稿: ナイヨ | 2013年9月30日 (月) 18時48分

ナイヨさん
別に向こうの人目当ての人ばかりじゃないですよ。
美味しいものが多いので、美味しいもの目当ての人が大半ですよ。

投稿: でんでん | 2013年9月30日 (月) 23時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅田阪急★フランス祭2013へ行ったアルヨ~其の参~:

« 梅田阪急★フランス祭2013へ行ったアルヨ~其の弐~【ビストロヴェー編】 | トップページ | 梅田阪急★フランス祭2013へ行ったアルヨ~其の四~ »