【帝塚山マダムのおやつ】POIRE【あべのハルカス】
みいたろうや。
わてはいつもの場所でくつろいでいるで~。
最近雨が多く、ご飯をくれる人間と会える機会が減って、お腹空いてんねん。
今朝もはよから、でんでんとかのんをはじめ
地域でわての世話をしてくれている人が
傘を差して様子を見に来てくれた。
温かいキャットフードをくれた人
タオルでぬれているところをふいてくれた人
人間の優しさに触れる事ができて、うれしかったで。
早く梅雨が終わってほしいなあ
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
この地域の駅の名前の呼び方は2つあるんやで。
再開発がすすむ「阿倍野駅」・南の玄関「天王寺駅」や。
天王寺っちゅうたら、日雇い労働者の街と頭に浮かぶ人もいるけれど
阿倍野っちゅうたら、兵庫で言ったら芦屋と同じようなハイソな街やねん。
阿倍野区の帝塚山という所には、貴族達が住んでいるんやで。
阿倍野区を代表するスイーツを紹介するで~
*********************************************
その貴族達が食べるおやつ POIRE のおやつを紹介しよう。
昔、日本に入ってくる洋菓子といえばでバタークリームが主流だった頃でも、
生クリームの使用にこだわった、本物の高級洋菓子を大阪に根付かせた
歴史と伝統のある店や。
まずは、創業以来から人気のプチシューや。
パッケージもなかなかロイヤルな感じやな。
一口サイズのシュークリームやで。
甘さ控えめでとても食べやすいそうや。
味はどちらかというと庶民寄りやな。
*********************************************
雲のスフレ
あべのハルカス店と大阪市西成区南津守のお店だけでしか買えないお菓子やで。
生地がしゅわしゅわ フワフワ~とお口の中で溶けて
レアクリームチーズが絶妙や。
メッサうまいあるよ(゚Д゚)ウマーとのこと。
*********************************************
極上”プレミアム”ミルクアイス
1カップ1,000円のアイスクリームや
アイスは血統書がついている牛のディオンちゃんのお乳を絞ったミルクだけで
他には一切何にも入れてないんやて。
ディオンちゃんの食料は、有機栽培の牧草を食べて育ったそうや。
なので、その牛さんはとても健康であり、1頭だけに選抜されたものやねん。
牛のミルク以外は一切ブレンドされていない「ノンブレンド牛乳」やねんて。
パッケージもプレミアムで、ロイヤルでハイソな感じやなあ。
とても濃いミルクの味がする、メッサうまいあるよ(゚Д゚)ウマー
なアイスクリームや。
口の中で溶けた後にもミルクの風味がお口と
鼻腔に広がるのを感じることができるで
貴族な味がするらしいで。
高級なおやつばっかり食べてたら、庶民の食べ物が食べられなくなるで。
| 固定リンク
「グルメ洋菓子」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます~2018~おせち編(2018.01.02)
- チョコっとバレンタインディ★2016~其の壱~(2016.02.13)
- ムーミンカフェ@あべの近鉄へ行ったアルヨ(2015.12.18)
- セントレジスホテル~ル ドール~(2015.10.09)
- NY発~マグノリアベーカリー~(2015.08.26)
「大阪市天王寺区」カテゴリの記事
- 天王寺動物園へ行ったアルヨ~其の弐~(2016.05.19)
- 天王寺動物園へ行ったアルヨ~其の壱~(2016.05.17)
- 阿倍野ええとこ一度はおいで~(2016.01.26)
- 天王寺界隈をぶらぶら~其の弐~(2015.12.14)
- 天王寺界隈をぶらぶらアルヨ~其の壱~(2015.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント