インターコンチネンタルホテルラウンジ3-60(スリーシクスティ)
きじねこのきじ平太郎ですにゃ
かつて、ねこさんが縄張りにしていた場所で暮らすことになりました。
周りの猫から、犬のでんちゃん先輩を猫パンチ一撃でノックダウンしたなど、
ねこさん先輩の武勇伝を聞かせてもらいながら、育ちました。
僕もねこさんみたいに偉大な猫になるよう努力しますにゃ守護霊ねこちゃん注「いつの間にか、えらい猫にされてるにゃ
」
ねこさん先輩のように一日も早くなりたいので、
ブログの担当当番に立候補しましたにゃ
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★インターコンチネンタルホテル大阪
開発が進む、大阪北ヤードに誕生したホテルです。
1946年にパンアメリカン航空の傘下のホテルグループとして、
設立されたインターコンチネンタルだにゃ。
かつては、日本のセゾンコーポレーションなどに買収された事もあったけど、
現在は、イギリスに本部を置く、
インターコンチネンタルホテルズグループという
世界最大のホテルグループ企業になっています。
人間でも、貴族階級の人が利用するホテルですよ。守護霊ねこちゃん注「庶民でも背伸びすれば使えるにゃ
」
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★ロビー
スタイリッシュなロビーです。
変なオブジェがいっぱい置いてありますにゃ。
左 ウズラの卵の変形
右 七福神や天狗やえべっさんがレインボーの包帯に巻かれていました。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★ラウンジ3-60(スリーシクスティ)
スタイリッシュでデラックスなシャンデリアだにゃ~。
紫の照明とは変わっていますね。
ふかふかの絨毯が敷かれている、ロビーラウンジですにゃ。
きじ平太郎も入ってみたいけど、猫は入れないそうです
照明スタンドもオシャレですにゃ~。
ガラスに映って、外の夜景とも相まって、幻想的な感じですね。
こんなきれいな夜景が見られますにゃ
お酒もいっぱいありますにゃ。
きじ平太郎は未成猫なのでお酒は飲めません。守護霊ねこちゃん注「っていうか猫はお酒飲んじゃだめにゃ
」
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
テーブルフラワーはミニ薔薇(生花)だにゃ。
カトラリーはクリストフルですにゃ。
さすが一流ホテルだけあって、高級で上質なシルバーカトラリーの代表である
一流ブランドを利用していますにゃ
食器はナルミのインターコンチネンタルオリジナルですにゃ。
でんでんはバニラブルボンティー。
茶葉は南アフリカ産だにゃ。
バニラのさわやかな香りと紅茶のとてもさわやかな飲み口らしいです。
オシャレなお砂糖にも注目ですにゃ~。
かのんはインターコンチネンタルオリジナルブレンド
セイロンに苺、林檎がブレンドだにゃ
香りよく、美味しい紅茶です。
そして、シンガポールの高級ティーサロンでおなじみの
TWG Tea Japanの高級紅茶だにゃ。
紅茶はポットサーヴですにゃ。
冷めにくいように、TWG Tea Japanのシルバーの
ポットカバーをかぶせています。
しかも、紅茶のポットサーヴは.何杯でもおかわり自由ですにゃ
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
チョコレートとラズベリーのケーキ
ケーキは1階のパティスリー「ストレス」から。
このケーキすごく大きいのでびっくりするかも、とのこと。
チョコレートとラズベリーのケーキ。
とても濃厚なチョコレートとラズベリーの酸味が相性抜群ですにゃ。
メッサうまいあるよ(゚Д゚)ウマーとのこと。
優雅な一時を過ごせる、サロンだとのこと。
きじ平太郎も行ってみたいなあ~。
| 固定リンク
「グルメ洋菓子」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます~2018~おせち編(2018.01.02)
- チョコっとバレンタインディ★2016~其の壱~(2016.02.13)
- ムーミンカフェ@あべの近鉄へ行ったアルヨ(2015.12.18)
- セントレジスホテル~ル ドール~(2015.10.09)
- NY発~マグノリアベーカリー~(2015.08.26)
「大阪市北区」カテゴリの記事
- イルミネーションin大阪北(2015.12.01)
- スカイビルへ蛍を見に行ったアルヨ~其の弐~(2014.06.23)
- スカイビルへ蛍を見に行ったアルヨ~。(2014.06.23)
- 大川の桜(2014.04.05)
- 大阪天満宮の梅とすべらんうどん(2014.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント