ライオン飯店へ行ったアルヨ~
ブログ担当:とら彦
|
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★天満の路地裏
香港か台湾を彷彿させるような天満の路地裏や。なんやあやしいのお~。
もっともわしは香港も台湾も行ったことないけどな~。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★ライオン飯店
かつては、豊中市の服部緑地の近くにあった、「ライオンキング」が移転し、
「ライオン飯店」という名前で天満にオープンしたそうや。
でんでんは「ライオンキング」はランチで何度か行ったことがあるそうや。
かのんはグルメが集まる食事会で一回行ったことがあるんやって。
料理がどれも美味しかったので、とても楽しみで行ったそうやで。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★エビマヨ&カラアゲコース
単品メニューも豊富らしいんやけど、
お店のオススメが色々と食べられるコースにしたそうやで。
エビマヨとから揚げ含む8品のメニューやそうや。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★カニ身入りコーンスープ
まずは、カニ身が入ったコーンスープや。
味はあっさり目で、コーンと卵とカニ身と具だくさん。
量もたっぷりと入っているそうや。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★エビのマヨネーズソース和え
これがとてもオススメらしいで。
エビを自家製マヨネーズであえた逸品や。
ぷりぷりのエビが歯ごたえがよく、ナッツのアクセントと、
えびせんも入って、メッチャ美味いらしいねん。
ここへきたら絶対に食べたほうがええらしいで
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★小籠包とエビ蒸しギョーザの二種盛り
緑色なのが、エビ蒸しギョウザや。
ぷりぷりのエビとモチモチの皮の食感が抜群らしいで。
白いのが小籠包やで。
食べると中からスープが出て、口の中にスープの味が広がるそうだ。
ただ熱いので食べる時注意やで~
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★鶏のから揚げネギソース
絶品の自家製甘酢とネギソースで頂く鶏のから揚げや。
鶏肉は外はサクッと中はジューシでええ感じに上がっている、
ソースとの相性も抜群らしいで。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★有機中国野菜の炒めもの
高山豆苗という見た目も鮮やかなお野菜の炒めものや!!
それを塩味で、ニンニクなどを入れた炒めものや。
これもライオン飯店の名物料理や。
しゃきしゃきとして歯ごたえよく、シンプルな味付けやけど、
メッチャ美味いらしいで~
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★マーボ豆腐
運ばれてくると香りが鼻と目に来るそうや。
見るからに辛そうや~。
四川山椒がたっぷり振りかけてあって、とても辛いらしいで。
食べると汗が噴き出す、山椒が舌をしびれるそうや。
水を飲むと余計に辛くなるので、一気に食べなあかんで。
メッチャ美味いけど、メッチャ辛いので、辛いもの苦手な人は注意や。
胃腸が弱い人も注意やで
でんでんかのんは食べきられなかったので、テイクアウトしたそうやで。
箱代20円也で、お持ち帰りもできるんや。
次の日に白米と一緒に食べるそうや。贅沢やのお~。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★カニ実入りあんかけチャーハン
レタスチャーハンかこちらかを選べるねん。
チャーハンに卵白とカニが入った餡をのせたチャーハンや。
香ばしいチャーハンにとろとろの餡が相性が抜群やで。
メッチャ美味いらしいで~。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★ジャスミン茶
とても香りのよいジャスミン茶や。
食後ほっこりできるで~。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★ゴマ団子
デザートや。デザートは別腹やで~。
ゴマが表面にたっぷりで香ばしく、中には黒ゴマの餡が入っているそうや。
まさにゴマ尽くしの団子やねん。
あつあつでメッチャおいしいらしいよ~。
一気に食べたら口の中が火傷するで~。
気を付けや~。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★杏仁豆腐
とてもなめらかで上品な味の杏仁豆腐なんやて。
見た目もきれいやね~。
中華料理を食べた後にあっさりとお口の中をリフレッシュしてくれるそうや。
コース料理は二人からオーダーできるらしいけど、量が多いので、
2人ともお腹がパンパンになったそうや。
とら彦も同席してたら余ったもの食ってやるのにな~。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★守護霊ねこちゃん注「なんでとら彦にやんないといけないんだ。
ねこちゃんが同席するんだにゃ。
食べきれなかったら、箱代20円払って持って
帰ったほうがいいにゃ~。
そもそも猫に熱いものや辛いものは食べられな
いにゃ~」守護霊でんちゃん注「動物はライオン飯店には入れません。残念アルヨ」
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
| 固定リンク
「グルメ中華料理」カテゴリの記事
- ぎょうざの満州へ行ったアルヨ(2015.10.14)
- 西宮夙川~愛蓮へ行ったアルヨ~(2015.09.11)
- ライオン飯店へ行ったアルヨ~(2014.01.25)
- 【大阪市淀川区】招勝軒へ行ったよ(2013.10.14)
- 【大阪市北区】うめだ阪急百貨店 華福楼(2012.11.10)
「大阪市北区」カテゴリの記事
- イルミネーションin大阪北(2015.12.01)
- スカイビルへ蛍を見に行ったアルヨ~其の弐~(2014.06.23)
- スカイビルへ蛍を見に行ったアルヨ~。(2014.06.23)
- 大川の桜(2014.04.05)
- 大阪天満宮の梅とすべらんうどん(2014.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント