3月3日はひな祭りアルヨ
|
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★守護霊ねこちゃん「わーい、ひな祭りだ~。
灯りをつけましょ~、爆弾に~お花をあげましょ~毒の花~
」
守護霊でんちゃん「ねこさん、変な替え歌歌うのやめるアルヨ~」
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★ちらし寿司
海鮮たっぷりのちらしずしをスーパー「KOHYO」で買ったそうです。
とてもおいしかったそうですよ。
ももちゃんも食べたいですね~。
ちなみにひな祭りのちらし寿司は、赤、白、緑を使っています。
それぞれに意味があり、緑 健康
白 子孫繁栄と長寿
赤 魔除け
それぞれ意味があるのですよ。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★ひな祭りケーキ(パティスリー・シロデラブル)
ケーキは江坂のパティスリー・シロデラブルさんのショートケーキです。
イチゴたっぷり、生地はふわふわでクリームは甘すぎず、
あっさりとしすぎずで絶妙な味わいだそうです。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★鶴屋吉信
ひな祭り限定のお菓子です。
左から
草おとめ
桃李
ひなの袖
ひな祭り限定の生菓子です。
ひな祭りらしい色合いの生菓子ですね。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★珍々堂
阪急百貨店の「珍々堂」ひなあられです。
ひな祭りといえば、やっぱりひなあられですね。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★芭蕉堂
やはりひな祭りといえば、菱餅ですね。
これは焼いて食べるといいらしいです。
どのお菓子にも、赤、白、緑が使われて、
見た目も美しく、食べても美味しくと。
日本人に生まれてよかったですね~。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
さて、大阪天満宮に梅を見に行ったそうです。
そのレポートは次へ続きます。
| 固定リンク
「グルメ洋菓子」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます~2018~おせち編(2018.01.02)
- チョコっとバレンタインディ★2016~其の壱~(2016.02.13)
- ムーミンカフェ@あべの近鉄へ行ったアルヨ(2015.12.18)
- セントレジスホテル~ル ドール~(2015.10.09)
- NY発~マグノリアベーカリー~(2015.08.26)
「グルメ和食」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます~2018~おせち編(2018.01.02)
- 吹田EXPOCITY~「ごはんとわたし」へ行ったアルヨ~(2016.04.22)
- 節分の風習(2016.02.04)
- 2016年新年あけましておめでとうございます~其の壱~(2016.01.01)
- 天橋立に行ったアルヨ~其の壱~(2015.11.22)
「グルメ和菓子」カテゴリの記事
- 大阪・千林商店街をぶらりしたアルヨ~其の弐~(2016.07.24)
- 【奈良県】当麻寺へ行ったアルヨ~姫餅編~(2014.05.15)
- 十三焼を食べたアルヨ(2014.04.18)
- 3月3日はひな祭りアルヨ(2014.03.03)
- たまうさぎ(2013.12.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント