« ららぽーと EXPOCITYへ行ったアルヨ~其の壱~ | トップページ | ららぽーと EXPOCITYへ行ったアルヨ~其の参~ »

ららぽーと EXPOCITYへ行ったアルヨ~其の弐~

吾輩は猫である。
名前は、猫芝太郎というのである


職業は猫小説家です。
代表作は、猫芥川賞を受賞した文学作品「吾輩は犬である」です。
今日もベストセラーをかくために取材に余念がないのである。




さて、前回までのあらすじ。
でんでんとかのんたちは、大阪市内の自宅から、阪急や、
大阪モノレールを乗り継いで、
数々の困難を乗り越えて万博公園前までやってきた。
そこで巨大なクレーンを発見するが。


今現在絶賛建造中なのが、この巨大な観覧車。
「OSAKA WHEEL」とよばれるものである。
なんと高さ120メートル超
シースルーのゴンドラからは、大阪の街並が一望できる予定だという。

日本で一番大きな観覧車になる予定なのである。
当初は2016年春稼働予定だったのだが、どうも伸びているようだ。
予定としては、7月開業を目指しているらしい。
しかしこの巨大な観覧車を作るクレーンも大きくてびっくりなのである




さて、いよいよEXPOCITYへやってきたのである。
楽しみで胸躍るなあ~

ニフレル

EXPOCITYに併設されている生きているミュージアムと言われている、
ニフレルである。
こちらは水族館や動物園になっていて、
なんと我々猫族の仲間である、
ホワイトタイガーがみられるというのである。
吾輩も一度は見てみたいものである。
土日は大変混雑しているので、平日に行ける人は平日に行くのが吉だね。



ポケモンミュージアム

ピカチュー(でんげきねずみ)がお出迎えをしてくれる、
「ポケモンミュージアム」もあるのだ。
ポケモン好きな人は行ってみるとよい。



GUNDAM SQUARE

格好いいモビルスーツが二機並んでいる。
こちらはガンダムの専門店である。
赤いモビルスーツは、シャー専用だな。

地域の守り神みいたろう注
「シャーいうのは、ガンダムの初期シリーズから主人公のライバルとして、
登場する敵役なんや。赤い色のモビルスーツに好んで乗ることから、
赤い彗星ともいわれてるねん。
元々は、ジオン軍の大佐で最初のガンダムの主人公である、
アムロ・レイとは、ライバル関係。ガンダムの続編Zガンダムでは、
クアトロ大尉として味方側につき、逆襲のシャーではまたアムロと闘うねん。
ガンダム最新作のUCガンダムでは、主人公の敵役である、フルフロンタル
(はっきりとシャーと公言したわけじゃないけど)として登場するんやで


 

KFCRestaurant


さて、開業当時は大変話題になったお店がこちら。
KFC(ケンタッキーフライドチキン)の新形態である、
KFCRestaurantでは、なんとケンタッキーフライドチキンが食べ放題という、
なんとも素晴らしいレストランテである。
ケンタッキーのチキン食べ放題といえば日本で唯一の大阪箕面市の小野原店の
「カーネルパフェ」が有名だが、こちらは二店舗目。


小野原店に比べるとお値段も高めで、
(写真はランチタイムのお値段です)
その分料理のバリエーションも多いという感じだ。
でんでんとかのんは今回はこちらでお食事をしていないが、
今度は食べたいといっていたよ。

鴨兵衛注(インテリ)
「ケンタッキーフライドチキンが初めて日本で紹介されたのが、
ここ吹田の万国博覧会の会場だったのですよ。
日本ケンタッキー・フライド・チキン創業の地へ戻ってきたという感じですね」


守護天使でんちゃん注(天使に昇格しました)
「さすが鴨兵衛は鴨の分際で物知りアルネ~。でんちゃんは鶏肉大好きなんで、
ケンタッキーをいっぱい食べたいなあ」


デモンズねこちゃん(デモンズに降格されました)
「ねこちゃんも血の滴る鶏肉食べたいにゃ~」

地域の守り神みいたろう注
「ねこちゃんなんか怖いなあ~。わては鶏肉苦手なんで、カモ肉食べたいなあ」

鴨兵衛注(インテリ)
「ひぇぇぇぇぇぇぇ~、食べないでぇぇぇぇぇぇぇ」

其の参へ続く。

|

« ららぽーと EXPOCITYへ行ったアルヨ~其の壱~ | トップページ | ららぽーと EXPOCITYへ行ったアルヨ~其の参~ »

大阪府吹田市」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ららぽーと EXPOCITYへ行ったアルヨ~其の弐~:

« ららぽーと EXPOCITYへ行ったアルヨ~其の壱~ | トップページ | ららぽーと EXPOCITYへ行ったアルヨ~其の参~ »