大阪・千林商店街をぶらりしたアルヨ~其の壱~
あたいの名前はしまみだよ
征夷大将軍に就任したあたいはトルコの軍事クーデターにならって、
クーデターを起こし現政権を転覆させ、
ここ淀川区に淀川幕府を開いたよ
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
さて、でんでんとかのんが大阪市の旭区に行ったそうだよ。
旭区といえば、天神橋商店街、駒川商店街と並ぶ千林商店街が有名だね。
最寄駅は地下鉄御堂筋線千林大宮で一番出口から直結しているよ。
地下鉄の一番出口を出てすぐに世にも珍しいものがあるよ。
なんと「出汁」の自動販売機だよ。
急にうどんやそうめんや煮物が作りたくなったり
食べたくなったりしたら、ここに買いに来ればいいよね。
しかも炭火焼のあごも入っているんだってね。
とても香ばしそうだね。
ちなみにあごって、トビウオの事だよ。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★大阪千林とり菜
千林商店街の鶏肉の専門店です。
地元で大人気の鶏肉お惣菜のお店だよ。
しまみんも鶏肉が大好きなので、食べたいなあ。
こちらでお買い物をすると冷たいお茶をサービスで出していただける。
この暑い季節になんとも嬉しいサービスだね。
しかも試食もいただけるので、サービスが抜群のお店だね。
初日に行ったときは水野真紀の魔法のレストランでも紹介された、
「ももカツ」を買ったそうだよ。
ももカツはソースもついているので、
ご飯のお供に抜群のお美味しさだったそうだよ。
後日かのんが再来店したそうだよ。
かのんが試食で頂いた、「大人のから揚げ」だよ。
なぜこの名前になったかというと
「子供に食べさすのにはもったいないいい肉を使っているから」なんだそう。
とてもジューシーで美味しい肉らしいよ。
しまみんもにも献上してね。
試食で頂いて美味しかったので、買ったそうだよ。
甘じょっばい味付けでフワフワ食感のミートボールだよ。
美味しそうだよね。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
韓国食材 カドヤ
千林商店街には、韓国食材のお店や、
韓国の料理を抱かお店が何軒かあるよ。
中でもここカドヤさんは鶴橋に本店がある、
本格的なキムチが食べられるお店らしいよ。
これが気になったけどお値段なんと、1000円だよ。
あたいときじ助のごはんがいくら買えるのか……。
お金があるときに買いたいといっていたよ。
今回はまずスタンダードに白菜キムチを買ったそうだよ。
まだまだ魅力的な千林商店街は後編へ続くよ。
| 固定リンク
「大阪市」カテゴリの記事
- 大阪・まち・再発見ぶらりウォークへ行ってきたアルヨ~其の壱~(2016.09.22)
- 大阪市旭区でお祭りアルヨ(2016.08.29)
- 大阪・千林商店街をぶらりしたアルヨ~其の壱~(2016.07.22)
- 猫日(ねこひ)新聞傑作編(2016.04.04)
- ニューミュンヘンの鶏のから揚げ(2015.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント