十三西口で出火アルヨ
大阪淀川区の十三に住んでいる、シャム太とクロ吉です。
大阪市淀川区の阪急十三駅西側で7日朝に火災が発生しました。
夕方までも燃え続け、飲食店36店を焼いたそうです。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★十三西口
土曜日、3月8日時点の十三。
写真の通り、消防車やパトカーで十三西口は閉鎖されています。
十三トミータウンは手前のお店、ラーメンの亀王さんは営業しているけど、
商店街の中のカレー屋さん喜八洲本店は営業していません。
向かいの東京三菱UFJ銀行は、営業していますが、
商店街側の出入口は閉鎖されています。
商店街の裏通り、いわゆるしょんべん横町といわれている細い通りは、閉鎖。
踏切のすぐ隣の沖縄料理の「はながさ」、
向かいのラーメン店「くそオヤジ最後のひとふり」は営業されています。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★3月10日の十三
西改札は相変わらず閉鎖されたままですが、
商店街の通過はできます。
火災現場の焼け跡が生々しいです。
まだ消防隊員の方が作業をされています。
一刻も早く元の十三に戻れるように。
喜八洲や一部店舗は通常営業です。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
トリスバーや大衆居酒屋、人気焼き肉店があった通りは、ほぼ全焼となりました。
十三焼の今里屋久兵衛は奇跡的に、燃焼を防げたそうですが、
店が消火時の放水で水浸しになったそうです。
お隣のラーメンの名店、なにわ製麺 誉商店は全焼だそうです。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
大阪府警淀川署と大阪市消防局の現場検証によると。
最初に119番した居酒屋「吾菜場(あなば)」店主の女性は、
同署の調べに「トイレの窓から炎が上がっているのを見た」と話しており、
同署は同店の屋外近くが火元とみて出火原因とみて調べを進めているそうです。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
大阪市区画整理課によると、十三地区は戦災からの復興のため、
「土地区画整理事業」の対象となっていましたが、
この付近は店が密集していて実施できなかったという。
少しでも早くの復興が望まれますね。
レポートはシャム太でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント