十三をぶらり~其の壱~スパスパスパイシーカレーへ行ったよ~
こぬこ幼稚園へ入園が決まったクロ彦です。
八尾ぬこ駐屯地で暮らしています。
一生懸命勉強をして、こぬこ幼稚園入園を決めました。
これからエリートを目指すため、猛勉強です。
まずは、エリート猫になるために必須のブログを担当します。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★
スパスパスパイシーカレー
十三にある、カレーの名店です。
スパスパスパイシーカレーです。
カウンターのみになっていますので、一人でも入りやすいですよ。
ただ、すぐにいっぱいになるので、混雑時はできるだけ詰めて坐りましょう。
注文ははカレーを提供する順番になりますので、
混雑時はすぐには取りに来られません。
2人分の注文をとって、2人分作って、次の注文という感じです。
というのは、注文が通るごとにそれぞれ違う作り方のカレーは、
スパイスを混ぜたりルーを混ぜたりされているからですよ。
とても丁寧にカレーを作られています
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★シュリンプカレー
メニューには、辛さの度合いが「h」で示されていますが、hの数が多いほど、
辛いそうです。
ちなみにこのカレー辛さは「hhh」です。
でんでん曰く相当辛いそうです。
ちなみに最高はチキンカレーの「hhhhh」h5つです。
これはとてつもなく辛いんでしょうね~。
しかしここのカレーはただ辛いだけではない、お店の名前通りのスパイシー、
食べると汗が噴き出す、辛いけど、
メッサうまいあるよ(゚Д゚)ウマーとのこと。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★キーマカレー
ちなみにこのお店のオススメはと聞くと店主曰く「全てです」と答えられます。
なぜならば、すべてのカレーが味が違うからとのことです。
こちらのキーマカレーもずいぶんと見かけが違います。
なんだかドライカレーのようで、ルーに隠れていますが、
真ん中に卵がのっています。
こちらは辛さが「h」ですので、マイルドな辛さですが、
後から辛さがきます。
卵を混ぜて食べると味がマイルドになります。
まずは辛いのが苦手な人とか、
初めてこちらに来られた場合など、いいかもしれないですね。
御飯のこだわり。
こちらの御飯は少し硬めに感じられますが、
それは計算されたもので、その固い御飯がカレーとの相性抜群だそうです。
インド料理店などで少し硬めの御飯を提供されるのと同じ理屈ですね。
御飯とカレー相性が良い固さなんですね。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★ラッシー
食後にラッシーがつきます。
甘いラッシーは食後のカレーの辛さを中和するのにいいそうです。
スパイスが少し入っていて、本格的な味のラッシーだそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント