おいな~れで柏原へおいな~れ~カタシモワイナリ~
ちびとらです。
ぬこ日新聞の八尾営業所で新聞の配達をしています。
今日は兄貴分のクロベエ大哥と一緒に新聞代の取り立て、
もとい集金に来ています。
ただでさえ新聞の部数がのび悩んでいるのに、
新聞代を払わないとはとんでもない猫もいるものです
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★太平寺
古い街並みが残る、太平寺です。
かつてこの地には、知識時というお寺があったとさ。
今でも古き良き日本の姿をとどめています。
★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★三★カタシモワイナリー
そんな太平寺にあるのが、カタシモワイナリーです。
西日本で一番歴史のある、ワイナリーですよ。守護霊ガイドねこさん
「カタシモワイナリーの創業は大正三年1914年だにゃ。高井作次郎氏が果樹園の経営のかたわらワインの醸造に成功し同5月に創業。前進となるカタシモ洋酒醸造所を設立したのがはじまりだにゃ」
法善寺のイタリアンCiaoさんとパンのちどりさんが出店されています。
カタシモワイナリーの高井社長からぶどうをもらったそうです。
とっても甘くておいしいそうですよ。
かのんと一緒にいただいたそうです。
高井社長ありがとうございます~
ワインもいっぱい売っています。
でも、ちびとらはまだ子供なので、お酒は飲めません。
ぶどうジュースやひやしあめもあるので、飲めない人はそっちを買うのもいいね。
でんでんは濃厚なぶどうジュースを買いました。
ぶどう果汁100%メッサうまいあるよ(゚Д゚)ウマーとのこと。
Ciaoさんのカタシモ赤ワインを使った、ボロネーゼ、
パスタはショートパスタですよ。
赤ワインのきいたボロネーゼソースがショーパスタによく絡んで、
メッサうまいあるよ(゚Д゚)ウマーとのこと。
イーゼル芸術工房さんのライブもありましたよ。
通天閣のオフィシャルバンド「通天交響楽団」でも活躍されています。
「よ~いドン」でも紹介されて隣の人間国宝さんに認定されていました。
あのエアロスミスのヴォーカル、
スティーブン・タイラーとも路上で共演されたバンドですね。
食事やワインを飲みながら優雅な一時ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント