【大阪市淀川区】ハッピーバリでバリ料理食べたアルヨ。
ハスキーであります。
↑かのんとでんでんが遊びに来てくれました。
最近は気候も良く気持ちがいい日が続くであります
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、でんでんとかのんが、バリ料理を食べにいったそうであります。
↑東三国という下町にありながら、異国情緒溢れるお店です。
お店の中は、まさにバリのリゾートのようなところだそうであります。
でんでんとかのんは何度か行っているお店です。
本日のオーダーは、でんでんはAランチのお肉料理のプレート。
かのんは、ほうれん草のカレーです。
↑まずは、生春巻きのサラダであります。
紫蘇が入った生春巻きと、チリパウダーが入ったちょっとピリッとし、
甘みのあるドレッシングが大変美味しいそうであります。
↑スープです。
ミークワという名前であります。
意味は麺が入ったスープであります。
鶏がらとナンプラー??が入っているような感じだったそうであります。
あっさりとした味わいだけどコクがありのスープだそうです。
↑Aランチのお肉のプレートであります。
なかなかボリュームも満点でありますね。
以前比べると味がマイルドになって日本人でも食べやすい料理になったと、
でんでんが言っていたであります。
お肉がシンガポール風の炒め物で、これがまた、
メッチャ絶品アルヨ(゚Д゚)ウマー!といっておりました。
↑かのんオーダーのインディアンほうれん草カリーと、
プレーンナンであります。
↑バリコーヒーであります。
バリコーヒーは粉のようなコーヒーの上澄みだけを頂くコーヒーであります。
ここに来ればこれは絶対に飲んでほしいとでんでんがいっていたでありますよ。ー
↑お店の方もバリの方。
日本語も上手でお料理とか、バリの事を色々と教えてくださります。
お食事も美味しい上に楽しい時間も過ごせる、
本当によいレストランであります。
ハッピーバリ
関連ランキング:インドネシア料理 | 東三国駅、三国駅、新大阪駅
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
おまけ
守護霊でんちゃん
でんちゃんです。
最近でんでんと仲良くしてくれているtoto美さんのブログを読んでいると、
こんな記事がありましたよ。
★「神戸屋」パン職人のワールドカップで、日本チームが世界一になった〜♬
パンのワールドカップである、クープデュモンドで、
日本チームが優勝したそうでありますアルヨ
日本が優勝するのは、2002年以来、十年ぶりです。
この時飾りパン部門の日本代表で参加されていたのが、
現在吹田市の山田で「ミル・ヴィラージュ」というお店をされている、
渡辺シェフです。当時は神戸屋にいらっしゃったアルヨ。
でんでんともコラボでイベントをしてくださったことがありますよ。
パンと漬物イベントを開催したよ
今回のメンバーも神戸屋さんのパン職人さんが二人もいらっしゃったとか。
神戸屋さんって、超名門なんですね~。
最近あまり明るいニュースがなかったけど、久しぶりにいいニュースアルネ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント