ファーストフード

ケンタッキーフライドチキンが食べ放題アルヨ

みいたろうや。


今年は猛暑で千年に一度の千年猛暑になる可能性があるというのや!!
猫は涼しい場所をいっぱい知っているけど、
その他の動物や人間は大変やな。
気をつけなあかんで。

KFC

そんな猛暑を乗り切るために、
でんでんがKFCへ行ったそうや。
ところでKFCっていったい何の略やねん。
関西フィッシングクラブの略か???

守護霊ねこさん注「関西フライドクラブの略だにゃ」

守護霊でんちゃん注「違うアルヨ、マヂレスすると
            ケンタッキーフライドチキの略アルヨ」



毎度おなじみの創業者のカーネルサンダースさんや。




日本ケンタッキー・フライド・チキンの創業記念日に合わせて、
毎年行っている食べ放題のイベントです。
昨年は実施店舗も限られていて、大変盛況でした。
今年は、7月3日(水)4日(木)の2日間限定で、
全国のケンタッキーフライドチキン565店舗にて、
完全予約制で実施されたんやで。

「オリジナルチキン」3~5ピースと「フライドポテト」1個
「ソフトドリンク」が最初にだされて、
追加注文用の「食べ放題シート」なるものがもらえるので、
それを使って45分以内であれば食い放題飲み放題できるねん。
お題は1200円やで。




ドリンクやで。
飲み放題や。
ドリンクはコーラ、ジンジャエール、コーヒー、紅茶など数種類あるそうや。


オリジナルチキンとポテトや。
チキンの部位は選ばれへんで。


チキンは出来たて、ほくほくらしいで。
噛むと肉汁がじゅわっとあふれてとてもジューシやそうやで。
メッサうまいあるよ(゚Д゚)ウマとのこと。
でんでんは6ピース食べたらしいで。

この二日間でどれだけのニワトリさんが犠牲になったんやろか。
ニワトリさんは、可愛そうやなあ。
みいたろうもニワトリ食べたいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【大阪市淀川区】ケンタッキーフライドチキン創業記念で食べ放題アルヨ。

大阪毛馬支部の鳩土木作業員の鳩一衛門です


↑今日の現場は淀川支流です。
天気のいい日に作業をするのはなかなかいい気分ですなあ



さて、7/4は日本KFC(ケンタッキーフライドチキン)の創業日です。
それを記念して、KFC各店舗(一部店舗のぞく)で、
オリジナルチキンを食べ放題というイベントをしたそうだ。
食べ放題ってこの日だけでどれだけのにわとりさんが、
犠牲になったのだろうか??
鳩はフライドチキンにされなくて、良かったなあ~

守護霊ねこちゃん注「鳩はフランス料理の食材にされるにゃ~」


↑そんなわけで、でんでんも食べ放題へ行ってきたそうだ。
12:30くらいに行くとすでに行列が出来ていました。

なので、時間をずらしていくという戦法をとったそうだよ。
15:00くらいに行くと並ばずに入れました。


↑KFCの創業者である、
カーネル・サンダースさんです。
KFCのお店の前には必ず置いてありますが、
昔は酔っ払いにさらわれたり、
1985年に阪神が優勝したときに道頓堀川へ投げ入れられたり、
なんとも不幸な目にあったりしていますね。

カーネル・サンダースさんことハーランド・サンダースは、
1890年の9月9日にインディアナ州ヘンリービルで生まれました。
幼いときから苦労の連続で、数々の職につき、
友人の勧めでガソリンスタンドを始めたそうです。
1930年6月、ガソリンスタンドを利用する人のために物置を改造して、
6席だけの小さなレストラン「サンダース・カフェ」をコービンに造ったのが、
ケンタッキー・フライドチキンの始まりとなります。
片腕の自慢の息子を亡くすという不幸を乗り越えながら、
スタンドはサービスの良さで、カフェは味で評判となります。
特にこちらの名物メニューであったフライドチキンは、
素材にまでこだわった手づくりの味と細やかなサービスで人気になりました。
人々への貢献により1935年にケンタッキー州知事から、
名誉称号「カーネル」を授与されました。
それが現在のカーネル・サンダースというお名前の由来になるのですね。

試行錯誤の末にフライドチキンのオリジナル・レシピを完成させたのが1939年。
以降65年以上、この味は変わることなく今に受け継がれているのです。
すごいですね

しかし、時代の流れと共に新しいハイウェイの建設などで、
車の流れが変って維持できなくなった店を手放し、
負債を支払ったカーネルの手元にはいくらも残らなかったそうだ。
それでも、フライドチキンの調理法だけが唯一の財産だったそうだ。
この時なんと65歳だったそうだ。
フライドチキンのレシピを教える代わりに、
売れたチキン1羽につき5セントを受けるというFCビジネスを始めます。
73才の時にはチェーンは600店を超えていました。
ここで権利を譲渡し、その後は、自分の調理法が正しく行われて、
美味しいフライドチキンがきちんと提供されているか、
各地の店舗をみて回ります。
その旅は世界各地に及び、年間数十万キロにまでなりました。
日本には、1972年、78年、80年と3回来日しました。
90歳で他界するまで、その活動を続けたといいいますから、
すごいですね~

そんなカーネルさん考案のオリジナルチキンを、
思う存分食べてしまおうってことらしいです
      
この日だけの食べ放題ですが、

実はいつも食べ放題を行っている店舗があります。
それは大阪府の箕面市の小野原にある、
ケンタッキーフライドチキン 小野原店です。
こちらのカーネルパフェは日本で唯一食べ放題を行っている店舗です。

今回はでんでんの自宅近くの大阪市内のケンタッキーに行ったそうだよ。


↑御代は1200円です。
まず、チキン3ピースとドリンクM、ポテトSがつきます。
これを食べてしまって残さないようにお代わりしましょう。
なんとオリジナルチキン、ドリンクM、ポテトSが食べ放題です。
皆さんこれが目当てで一心不乱にチキンをほうばっていたらしいですよ。

でんでんは6ピース食べたそうです。
さすがにこれが限界だったそう。

めったにない機会だったので、食べられて良かったですね。
鳩一衛門もチキン食べたいなあ

守護霊でんちゃん注
「鳩がチキンを食べちゃダメアルヨ。でんちゃんにもお供えしてね」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

なにわの伝統野菜 よ~いどん★となりの人間国宝さん クリスマス グルメうどん グルメお取り寄せ グルメお好み焼き グルメお寿司 グルメそば グルメたこ焼き グルメイタリア料理 グルメインド料理 グルメカレー グルメコーヒー グルメステーキ グルメスリランカ料理 グルメバイキング グルメバリ料理 グルメパン グルメフランス料理 グルメベトナム料理 グルメラーメン グルメワイン グルメ・クッキング グルメ中華料理 グルメ串カツ グルメ和菓子 グルメ和食 グルメ居酒屋 グルメ沖縄料理 グルメ洋菓子 グルメ洋食 グルメ焼肉 グルメ韓国料理 ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ファーストフード ブロガーイベント ペット マクロビ ミシュラン メディア出演 ユニバーサル・スタジオジャパン ワイン 世界のスイーツ 世界の料理 京都 京都・七条 京都・三条 京都・四条 兵庫県神戸市 吹田くわい 吹田のたけのこ 商店街 喫茶店 大和川 大阪市 大阪市中央区 大阪市北区 大阪市天王寺区 大阪市浪速区 大阪市淀川区 大阪市福島区 大阪市西区 大阪府 島本町 大阪府八尾市 大阪府吹田市 大阪府富田林市 大阪府東大阪市 大阪府柏原市 大阪府池田市 大阪府箕面市 大阪府羽曳野市 大阪府茨木市 大阪府藤井寺市 大阪府豊中市 奈良県 学問・資格 家ごはん 市民農園 心理学 文化・芸術 文化遺産 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 柏原市ぶどう 渡邊邸 漬物 物産展 百貨店 神戸 神社 仏閣 経済・政治・国際 農園 野草 野菜 阪神甲子園 食育